アフィリエイト広告を利用しています

【供花の相場】親戚・友人は15,000円~20,000円でいいの?

親戚・友人として、供花(きょうか)贈る場合の相場をご紹介します。

お通夜・お葬式は、非日常なので、どのくらいの金額の供花を注文すればいいのか困ります。

訃報は、突然なことが多く慌てますが、この記事を読むと安心して対応できるようになります。

 

供花とは?読み方は?

供花(きょうか)とは、弔意(人の死を悲しみ、とむらう気持ち)を表すために贈られる花です。死者の霊を慰めるためと、会場を飾る目的もあります。

供花と書いて「きょうか」もしくは「くげ」と読みます。

お葬式に参列して最初に感じるのが、祭壇の周りに飾られた花の多さです。花が多いほど、寂しさも薄れるので、家族葬であっても、ある程度の供花は必要になります。

昔のお葬式は、見えを張って立派にするため、その分お金もかかっていました。今は、そんなお葬式ビジネスにのせられることなく、ほどほどにする風潮になってきました。

スポンサーリンク

供花の送り方(注文)とタイミング

供花を贈る前に、どんな形式のお通夜・お葬式なのか確認が必要です。

訃報の連絡が来たときには、お通夜・お葬式の「日時・葬儀場・連絡先と喪主の名前」を聞いてください。葬儀場の連絡先は、インターネットで調べればすぐにわかるのが普通です。

一番スムーズに供花を注文する方法は、葬儀場に連絡して「担当している葬儀社」を教えてもらうことです。

葬儀場と葬儀社は連携していますので、「供花を贈りたい」と伝えれば、待ってましたとばかりに対応してくれます。

他の方法としては、花屋やインターネットを注文することもできます。

この時、注意しなければいけないのが、葬儀社によっては、他からの供花の持ち込みをお断りしている場合があることです。ですので、この場合は葬儀社に電話して確認を得てから注文したほうが安心です。

実際のところ、葬儀社で手配するのが、簡単かつ間違いないのも事実です。宗派や花の種類なども全て都合よく用意してくれます。

 

スポンサーリンク

 

供花注文の手配とタイミング

夕方から営まれる通夜式の開始に間に合うように、通夜式の日の午前中までに手配するのがベストです。

だからといって、あまり早めに届けると「準備をしていた」印象になってしまう恐れがあります。もしも、周囲から事前に伝え聞いても、準備を始めるのは訃報を受けてからにします。

友人や親戚の場合、供花の相場は?

供花で困るのが、値段ですよね!

供花の相場の平均は、15,000~30,000円となっています。

そのなかで、主流の価格帯は、15,000~20,000円

一対と一基の違い

手配する時にの注意点ですが、供花の数え方は、1基(いっき)と数えます。

さらに、1対(いっつい)というは、2基のことです。

1対の注文だと、2基になり、価格は倍になります。

親しい親族の葬儀なら一対、職場の関係者や友人、知人などの場合だと一基となることが多いようです。

親戚の場合、供花を贈る時に相談してお金を出し合い「〇〇一同」などにすることが多いですね。

↓供花の説明動画

[出典:小さなお葬式]

スポンサーリンク

供花 札名

札名(ふだめい)は、供花がだれから贈られたのかを示す名札です。

どんな札名にするのか、迷ったら、供花を注文する時に葬儀社からアドバイスしてもらうと安心です。注文するのですから、快く相談に乗ってくれるはずです!

聞いたほうが早いです、だって葬儀社は、プロですから。

 

お通夜・お葬式のことでわからないことがあれば、他の記事も御覧ください!

知っておくと助かる葬儀のマナー集

 

人気情報

>>【債務整理・過払金】おすすめの司法書士・弁護士【費用とリスクとは】

>>「全国無料対応!ゆっくりしっかり長時間借金相談!!」

 

お通夜・お葬式のマナー

Posted by editor1