アフィリエイト広告を利用しています

御霊前と御仏前の違い※お通夜やお葬式の香典袋はどちらを使う?

お通夜やお葬式に参列することになり、香典袋を買いに行くと「御霊前」と「御仏前」が並んで置いてあります。

え~っ!どっちだっけ?

ここでは、「御霊前」と「御仏前」の違いと正しい選び方をご紹介します。

読めばスッキリします!

 

✅参考にアマゾンの香典袋を見てみる⇒御霊前 のし袋
    楽天の香典袋を見てみる  ⇒御霊前 のし袋

 

😊スマホ代を安くするなら

御霊前と御仏前の違いとは?

故人がなのかなのかの違いで使い分けます。(仏教)

とは、亡くなってから、四十九日までの期間この世とあの世をさまよっている状態。

とは、四十九日以降に成仏した状態のこと。浄土真宗では亡くなると同時に仏になるとされているそうです。

 

不思議ですね!

でも宗教や宗派ってそんなもんです。

人間の妄想から出来ているものですから。

風習として受け止めて合わせていくのが処世術です・・・

 

スポンサーリンク

お通夜やお葬式の香典袋はどちらを使う?

故人の宗教や宗派がわからない場合は「御霊前」。

実情は、仏教以外でも「御霊前」ならば受け付けてもらえるようです。ただし香典袋に蓮(はす)が印刷されていると仏教に限定されてしまうので注意しましょう。

 

✅参考にアマゾンの香典袋を見てみる⇒御霊前 のし袋
    楽天の香典袋を見てみる  ⇒御霊前 のし袋

 

スマホを高く売るなら

御霊前を使う場合

御霊前(ごれいぜん)とは、故人の御霊(みたま)の前という意味です。

ですので、故人が霊のときである、お通夜・お葬式用です。

御仏前を使う場合(表書きは御佛前です)

御仏前(ごぶつぜん)とは、故人の御仏(みほとけ)の前という意味です。

ですので、故人が仏になっている四十九日以降の法要に使用します。

※四十九日の香典袋は、地域によっては「御霊前」というところもあります。悩んだ場合は、「御香典」、「御香料」を使いましょう。

スポンサーリンク

ただし、浄土真宗は亡くなるとすぐに仏ですのでお通夜・お葬式でも「御仏前」になるそうです。

 

 

 

お通夜・お葬式のことでわからないことがあれば、他の記事も御覧ください!

知っておくと助かる葬儀のマナー集

 

人気情報

>>【債務整理・過払金】おすすめの司法書士・弁護士【費用とリスクとは】

>>「全国無料対応!ゆっくりしっかり長時間借金相談!!」

 

お通夜・お葬式のマナー

Posted by editor1