【香典袋】御霊前と御仏前の違いと使い分け!故人の宗教が不明なら?
お通夜や、お葬式に参列する時に持参するのがお香典です。
でも、100均やコンビニで香典袋を買う時にいつも迷ってしまうのが、「御霊前」と「御仏前(御佛前)」です。
似ていてもちゃんと使い分けがあるんです!
理由がわかってしまえば簡単なことですので、覚えてしまいましょう!
✅参考にアマゾンの香典袋を見てみる⇒御霊前 のし袋
楽天の香典袋を見てみる ⇒御霊前 のし袋
故人の宗教が不明なら香典袋はどうする?
通夜やお葬式は、遠方や、時間的余裕がない場合が多く、宗教がわからない場合もあります。そんな時は蓮の花の印刷がない「御霊前」にしておきましょう。
「御霊前」であれば、現状どの宗教でも受け付けてもらえるのが実情です。
予め、宗教や宗派がわかっているときは、それに従います。
神道:「御榊料」、「御玉串料」、「御神饌料」になります。
キリスト教:「御花料(おはなりょう)」、プロテスタントは十字架、カトリックはユリの花、もしくは十字架が描かれたもの。
スポンサーリンク
香典と香典袋とは?
香典とは、故人へ供える金品のこと。実際には、お金(お札)のことです。
香典袋とは、香典を入れる袋です。仏教であれば、表書きに「御霊前」、「御仏前(御佛前)」となっているものです。
宗教によって、さらに、宗派によって使い方が違ったりします。
簡単な香典袋の選び方
似ているからどれでもいいんじゃない!
そんな気もします。
お通夜・お葬式に出席することになったので、とにかく早く香典袋を買いたいっていう人は、上の写真にあるような組み合わせでどうにでもなるような香典袋を買いましょう。
↓御霊前と御仏前(御佛前)が印刷されているもの2択なら、「御霊前」を選びましょう。
実は、故人の宗教や宗派がわからないときにも使えるのが「御霊前」だからです。注意なのは、蓮の花の印刷がないもの。蓮があると、仏教以外には使えません。
この写真の香典袋は蓮の花が印刷されているので、仏教以外は使えません!
スポンサーリンク
御霊前と御仏前(御佛前)をちゃんと選ぶなら
故人が霊なのか仏なのかで選びます。
よく見てくださいー>御霊前と御仏前
霊か仏?そんなのわかりません。
実は、一般の仏教では、亡くなってから四十九日までは霊。以降は成仏するので仏なんです。簡単でしょ!(四十九日の法要には、「御仏前」「御佛前」持参が多数。成仏する前提で香典を持参するため)
※地域によっては、四十九日は「御霊前」というところもありますので、迷ったら、「御香典」や「御香料」を使っておけば安心です。
ただし、浄土真宗や日蓮正宗は、亡くなったら仏、変化しません。
宗派で変わるって?何だそれって思いましたか?
そんなふうになっています。
わかってしまえば簡単です。
✅参考にアマゾンの香典袋を見てみる⇒御霊前 のし袋
楽天の香典袋を見てみる ⇒御霊前 のし袋
スポンサーリンク
お通夜・お葬式のことでわからないことがあれば、他の記事も御覧ください!
人気情報
>>【債務整理・過払金】おすすめの司法書士・弁護士【費用とリスクとは】