【子供・小学生】向けプログラミング教室おすすめ【無料体験あり】
プログラミングが小学生の習い事として大人気です。
でも、プログラミングって今までの習い事にはなかったので、なぜ人気なのかもよくわからないままじゃありませんか?
IT(Information Technology)の爆発的な進化は誰でも知っていることです。
そのITにプログラミングは関係しています。
ITを動作させているのがコンピューターで
そのコンピューターをコントロールしているのがプログラムです。
コンピューターには必ずプログラムが必要。
未来を担う子どもたちに、ITリテラシーを身に着けてもらうのがプログラミング学習なんです。
プログラミング関連記事リンク 合わせて読みたい!!
※IT未経験からプログラマー
⇒20代ならプログラマー!ニート・フリーターからIT独立を目指す!
⇒未経験の転職でITエンジニアの求人あるの?【プログラマー、Web関連】とか
⇒プログラミング学んで⇒挫折した人がIT企業に転職できた理由とは?
⇒ニートとフリーターが未経験からプログラマー就職する手順【簡単無料】
⇒IT未経験から転職サイトに登録!プログラミングスキルなしでOK?
※20代未経験からフリーランス独立を目指す
⇒20代未経験⇒無料プログラミングスクール⇒転職⇒フリーランス独立を目指すには
プログラミング学習・スクール関連 人気情報
※プログラミング学習方法
⇒プログラミング初心者・未経験者は独学・教室・スクールどれがいい?
⇒プログラミング言語を初心者が独学/スクール/教室の教育で上達するには
※プログラミングスクールおすすめ
⇒プログラミングスクール【有料・無料の比較】おすすめはそっちなの?
⇒プログラミングスクールおすすめ3選!無料あり転職フリーランス向け
⇒【無料】プログラミング学習サイト・スクール選!未経験からスタートでもOK
⇒【子供・小学生】向けプログラミング教室おすすめ【無料体験あり】
※プログラミングスクール後にすぐ稼げない理由
⇒プログラミングスクール後にフリーランスがすぐ稼げない理由は・・・
目次
子供にプログラミングってなぜ必要
ITに必ず使われるのがプログラミングです。コンピューターが組み込まれている物すべてにプログラムが必要です。
未来を生き抜く力「ITリテラシー」を身に付けておかないと思考が時代遅れになってしまします。
適切に理解・解釈・分析する能力
将来みんながプログラミングの仕事をするわけではないけれど、爆発的に進化するIT技術の理解がないとトータルで損をしてしまします。
プログラミングは、動作を記述しデバッグ(正しく動作するよう検証しながら修正)する過程で論理思考が養われるため、考える力が鍛えられます。
プログラミングを通してITへのリテラシーを持った人が、アメリカでは巨大ITプラットフォーマーと言われる大会社の経営者に何人もなっています。
そんな人達に共通してしていたのが、子供の頃からプログラミングに触れてきた環境なんです。
プログラミングを学ぶには?
2020年から小学生もプログラミングが必修になったので学校でも学びます。
その他に2つあり
- Webサイトの無料プログラミング学習サービス
- 子供・小学生向けプログラミングスクール(教室)
Webサイトで始められる無料プログラミング学習サイトを試してみて、もっと学びたいってなったら、全国各地にあるプログラミングスクール(教室)で教えてもらうといいでしょう。
Webサイトの無料プログラミング学習サービス
学習サイトにアクセスして学びます。
注意点が一つあり、Scratchのトッページに、世界中のユーザーが作ったゲームが公開されてます。それで遊ぶだけになってしまわないようにしましょう。
コードを参考にするならOKです。自分でプログラムを作ることが大切です。
Scratch
世界で3,600万以上のユーザーが利用している有名な教材です。
Code.org
世界180ヵ国、2億人以上が利用している有名なサイトでほとんど日本語化されています。
子供・小学生向けプログラミングスクール
習い事としてもおすすめできるプログラミングの教室です。
月謝は公文などの学習塾よりも高めです。プログラミングの先生自体の絶対数がまだ少ないためです。
無料体験のお試しができるところがほとんどですので、まず試してみましょう。
テックキッズスクール
全国の主要都市20ヵ所
自考力キッズ
教室は全国各地にあります。
エジソンアカデミー
教室は全国各地にあります。
エジソンアカデミー: 全国900以上の教室のあるロボットプログラミング教室
まとめ:
これからもITの進化とともに社会が大きく変わっていくでしょう。
AI、IoT、ロボット、ビッグデータ、5G、自動運転、ブロックチェーン、量子コンピューター、VR、AR、MR、SR・・・ネットワーク、インターネット・・・
これらがどんどん生活の中に入り込んでいく近未来で、主役でいるためには、「ITリテラシー」なしでは過去の人になってしまいます。
近未来で主役になる日本の子どもたちには、日本だけでなく世界で主役になってもらいたいですね。
それではまた。
人気記事