アフィリエイト広告を利用しています

転職エージェント・サイトおすすめ|選び方としたたかな活用法!【知らないと損】

転職を目指している。

「転職でおすすめの転職エージェントはどれなのかな?たくさんあるけど目的やキャリア別で教えて欲しい。転職エージェントは担当者がつくらしいけど、どんな人がサポートしてくれるんだろう、ちょっと心配」

気になる~。

 

この記事は、「エージェントの活用法と、目的やキャリア別のおすすめの転職エージェント」をお伝えします。

この記事はこんな人向けです

  • 転職でキャリアアップや年収アップをしたい人
  • 転職エージェントのおすすめを知りたい人
  • 転職エージェントの担当者をしたたかに活用したい人

記事を読み終わると、選ぶべき転職エージェントがわかり、すぐに行動できます。自力で人生を歩んでいきたい人は、しっかりご覧ください。

 

転職エージェント・サイトおすすめ 総合 「マイナビのプロモーションを含みます」

転職エージェントの説明よりも、「どこの転職エージェントがいいのか早く教えて」っていう人もいると思いますのでお伝えします。

総合でおすすめするのは以下のよく聞く大手の転職エージェントです。
総合の意味は誰にでもおすすめできるということ、求人案件が多く職種も豊富だから。

この3つは登録しておくべき。
転職活動が少し忙しくなりますが、3つ登録すると求人案件が増えて成功しやすくなります。

 

目的別、キャリア別の転職エージェントは、後のほうでご紹介します。
まずは転職エージェントのことを説明します。

転職エージェントとは?

まず、転職エージェントとは、「転職に必要な手続き、求人選びをサポートしてくれる仲介業者」です。

 

出典:マイナビエージェント

 

「なんで新卒のときは自分で就職活動をしたのに、転職だと転職エージェントを使うの?」こんな疑問がありますよね。

理由は、働きながら転職活動するには時間と手間がかけられないので、転職エージェントに活動を代行してもらうのが目的です。

 

転職エージェントと転職サイトの違い

 

転職サイト:求人案件を自由に探せる。自分でエントリーする。
転職エージェント:アドバイザー(担当者)が付き、転職活動を一緒に乗り越える感じ。

 

転職サイト メリット・デメリット

自分で求人を見つけ、自分で行動することになります。

メリット:

  • チェックできる求人情報数が多い
  • おすすめの求人や企業からのスカウトメールが届くことも
  • PC、スマホがあれば、いつでもどこでも転職活動ができる

デメリット:

  • 求人検索・エントリー・面接日調整など、すべて自分で行うので時間がかかる
  • 職務経歴書や面接・自己PRなどで、サポートがもらえない
  • 自分の判断だけで活動するため、転職後のミスマッチになりやすい

 

転職エージェント メリット・デメリット

おまかせ的に転職活動ができる。

メリット:

  • アドバイザーが、求人の紹介、段取り、応募書類作成・面接対策のフォローまでやってくれる
  • キャリアアップ、働き方についてのアドバイスを貰えることも
  • 独自の情報網で、未公表の専門情報や最新傾向などでアドバイスしてくれる
  • 条件のいい非公開求人を紹介してくれることも

デメリット:

  • 経歴やスキルによっては、紹介できる求人に限りがある場合もある
  • アドバイザーとの相性が悪いと、なかなか転職が決まらないことも

 

どちらがいい?

 

おすすめの方法:

複数の転職エージェントに登録し、アドバイザーのサポートを得つつ、同時に転職サイトにも登録し自分でも幅広く求人のチェックをしていくのがいいです。

 

転職エージェントはなぜ無料でサポートしてくれるの?

無料のサービスって裏がありそうで警戒してしまいますよね。

転職エージェントも無料なので怪しくないですか?
(※ビズリーチなどのエージェントは、費用がかかります)

 

結論から言うと、無料でも怪しくないです。
なぜならちゃんと収入があるから。

無料なのに?

転職エージェントの仕事(儲け)は

あなたをどこかの企業に入社させて、紹介料(年収の30%程度)を企業から支払ってもらうこと。

 

なので、転職エージェントは転職者がどんどん転職してくれれば大儲けです!

こんな仕組みになっています。

 

転職エージェント利用時の注意点を知る

転職エージェントが無料の理由は説明したとおりで、あなたが転職すると転職先企業から転職エージェントに紹介料として報酬が支払われるからです。

 

もしも転職エージェントがどうしても報酬がほしければ、担当者は「あなた」を「なんでもいいから」早く企業に転職させようとしてくるでしょう。

 

これが転職エージェントを使用するときの最重要となる注意点です。
こんなことをする転職エージェントは「悪質・ブラックな転職エージェント」

 

どうしたら避けられる「悪質・ブラックな転職エージェント」

前項の説明で転職エージェントは怖いなって思ったかもしれませんが、したたかに利用すれば便利なのです。時間のかかること、面倒なことを代行してくれます。

 

転職エージェントに頼り切ってはダメ。自衛しつつ利用しましょう。

1、転職エージェントの言うことを信じ込まない。

転職して頑張っていかなければいけないのは自分。
転職エージェントが頑張るのは「紹介料ビジネス」。

なので、目的が違う。

あなたのことを本当に考えた上での提案なのか、「紹介料ビジネス」ありきの発言なのか疑いながら話を聞くことが大切。

 

2、転職エージェントが猛プッシュで押してくるときは警戒

まず、悪質なのか見極める。

押してくる理由がはっきりしているか?
例えば、急ぐ理由などに自分も納得できることか。

自分が納得できないことで「押してくるとき」はダメ。

自分の評価(転職実績)を上げるために急がせるような担当者ならチェンジしましょう。

 

転職エージェントをしたたかに活用できる人

  • 転職するつもりだけど、働きながらなので活動する時間がない人
  • 自分で判断できる人
  • 自分のキャリアを客観的に把握できてる人
  • 企業がコストをかけても採用したい人材

これに当てはまらないと思う人は、担当者に流されがちで転職を失敗する可能性があります。自分ですべてやらなければいけないので面倒ですが、担当者が付かない転職サイトを使うことをおすすめします。

 

良質な転職エージェントの見極め方

「良質な転職エージェントには良質な担当者がいる」ことを前提として考えてみましょう。

たまに良質な転職エージェントにも質の悪い担当者がいる場合もあります。
しかたないです。

 

実際、見極めるときには「担当者を通して転職エージェントを評価」します。

担当者との転職相談の最後「ちょっと迷ってるけど、転職したほうがいいでしょうか?」と聞いてみてください。

「迷っているのなら、すこし期間を置いてみてください。それでも転職したいと思ったならまた連絡してください」

こんなふうに答えがくるなら、まともな担当者&転職エージェントです。

 

逆に、「今がチャンス、せっかくだから、いい案件は待ってくれませんよ」などと押してくるようならダメ。何でもいいからとにかく転職させて紹介料を稼ぎたいというビジネスの転職エージェントです。

 

ここまで読み進めてくれた方は気づいているかもしれませんが

「転職エージェントを選んでも、担当者の当たりはずれ」が大きんじゃないの?

実はそうなんです!!

 

なので、担当者の「運」もあります。
でも、だいじょうぶ、担当者はチェンジできます。

仕方ないですよね、「悪質だったり、使えなかったり、相性が悪い」こともあります。

 

エージェントの担当者をうまく使い、自分に向けさせる簡単な方法

エージェントの担当者は、あなたを含め何人もの転職希望者を担当しているのが普通です。
転職してくれないと利益になりませんので、転職する意思がある人をサポートします。

 

連絡に間があくと、求人を紹介されなくなってきます。

  • 他で内定決まった?
  • 転職する気が薄れた?

エージェントの担当者はこんなふうに感じてあなたの優先順位を下げてしまいます。

本気で転職を考えていることを担当者に伝えるため、こまめにコミュニケーションを取りましょう。2週間に1回程度は連絡しましょう。

 

辞めさせてもらえない

退職願いもちゃんと出したのに、辞めさせてくれない。

かなり多いのが実情です。

 

「慰留ハラスメント」と言われている行為です。

 

転職先の出社日が迫ってきているのに退職できないような場合は最悪です。

自分ではどうしようもないときは「退職代行サービス」を使うべき。
心が折れて体調を崩したら大損です。

 

退職代行サービスの詳細

 

 

 

※※目的別、キャリア別※※
※※転職エージェントの紹介※※

長くなりますので、まとめ記事を御覧ください。
このサイトにあるページのリンクになります。

この記事で説明した転職エージェントの注意点を思い出しながら転職活動を行ってみてくださいね。

 

IT向け転職エージェント

女性に人気の転職エージェント

30代におすすめ転職エージェント

第二新卒向け転職エージェント

20代転職に強い転職エージェント

派遣社員向け転職サイト

無職・ニート・フリーター向け転職エージェント

看護師向け転職エージェント

薬剤師向け転職エージェント

医師向け転職エージェント

介護向け転職エージェント

保育士向け転職エージェント

 

それではまた。

人気記事

 

仕事

Posted by editor1