女性の転職に人気の求人サイト・エージェント!正社員を目指す20・30代向け
女性の場合、職場の人間関係や給料、キャリアアップなど自分から転職することに加え、結婚、出産、育児、配偶者の転勤など女性ならではの事情で転職を考えることもあります。
そのため、女性のライフスタイルの変化のニーズにあう求人をしっかり紹介してくれる転職エージェントを選ぶことが大切です。
間違った転職サイト・エージェントを選んでしまうと、「希望する条件の会社を紹介してもらえない」、「働き方はいいけど給料が安すぎ」みたいなことになります。
この記事では、女性におすすめの転職サイト・エージェント、キャリア別の選び方をお伝えします。
こんな人向けです
- 女性向けの転職サイト・エージェントを利用したい
- 転職エージェントがたくさんあって選ぶのに困っている
- キャリア別におすすめの転職エージェントを知りたい
最後までしっかり読むと、登録すべき転職エージェントがはっきりし、人生の大きな岐路である転職の活動がすぐスタートできます。
『女性・転職』関連記事リンク 合わせて読みたい
※女性の転職に強い転職エージェント
⇒女性の転職に強い人気のおすすめ求人サイト・エージェント【まとめ】
⇒女性の転職に人気の求人サイト・エージェント!正社員を目指す20・30代向け
⇒【20代女性転職】経験0⇒成功するサイト・エージェントとは
⇒女性の転職に強いおすすめ【転職サイト・エージェント】まとめ【人気】
⇒【未経験OK】介護職/ヘルパー求人・転職サイトおすすめ3選【給料条件アップ】
⇒【保育士求人・転職】給料・人間関係で辞めたいと思ったら・・・【無料登録】
⇒【派遣社員】おすすめ求人・転職サイト!自分向けの会社を見つけるには?
※退職・転職の知恵
⇒【結婚前後の転職】男女別、有利・不利なタイミングと理由とは・・・
⇒【結婚して仕事辞めたい】いいこと・悪いことは?退職して転職もあり・・・
⇒【休職中に退職したい】伝え方と退職届や手続きは?辞め方解説!
⇒【仕事を辞めたい特集】退職を考えた時チェックすべき記事のまとめ!
⇒【仕事・会社を辞めたい】言えない・勇気なさすぎなら退職代行を使おう!
⇒【転職・適性検査とは】能力(spi)・性格問題の通過対策【ウソをつかない?】
⇒転職に『成功する人と後悔する人』の違い!考え方?これなの・・・
目次
- 1 女性が納得できる転職エージェントとは?
- 2 すべての女性の転職におすすめの総合転職エージェント!
- 3 女性の転職 ハイクラス転職におすすめ転職エージェント
- 4 女性の転職 未経験・フリーター向け転職エージェント
- 5 女性の転職 おすすめの派遣求人サイト【総合】
- 6 女性の転職 IT業界におすすめの転職エージェント
- 7 女性の転職 看護師におすすめの転職エージェント
- 8 女性の転職 薬剤師におすすめの転職エージェント
- 9 女性の転職 保育士におすすめの転職エージェント
- 10 女性の転職 介護職におすすめの転職エージェント
- 11 転職エージェントの「非公開求人」のメリット
- 12 転職はエージェントを使うと有利
- 13 転職活動は働きながら
- 14 エージェントの担当者をうまく活用する
- 15 辞めさせてもらえない
- 16 まとめ:
女性が納得できる転職エージェントとは?
女性の場合
『職場の人間関係や給料、キャリアアップなど自分から転職することに加え、結婚、出産、育児、配偶者の転勤など女性ならではの事情で転職を考えることもあります』
ですので、女性が転職エージェントを選ぶ時に意識したいのが
- 求人の内容:女性向のライフスタイルにあう求人があるか
- 提案力:ライフスタイルと事情を基に求人の紹介してくれる
- サポート:書類準備、段取り、面接などの支援を丁寧にしてくれる
次の章からは、これを基準に選んだ『女性の転職におすすめの人気の総合求人サイト・エージェント!』を紹介します。
その次に『キャリアごとに』おすすめの転職サイト・エージェントを紹介していきます。す。
すべての女性の転職におすすめの総合転職エージェント!
すべての女性におすすめする転職エージェントを紹介します。
- マイナビエージェント|大手で定番の転職エージェント
※最大級の転職エージェントで案件が多い。まずは登録しましょう。 - doda|非公開求人を含む10万件の求人数と、業界No.2の転職支援実績あり
※最大級の転職エージェントで案件が多い。まずは登録しましょう。 - リクルートエージェント|業界No.1の20万件以上の求人数と、業界No.1の転職実績
※最大級の転職エージェントで案件が多い。まずは登録しておきましょう。
マイナビエージェント
公式サイト⇒マイナビエージェント
おすすめの理由:
- ベンチャーから大手まで求人が豊富、職種も豊富
- マイナビエージェントは、非公開求人が求人全体の約80%で多い
- 未経験者にも丁寧にアドバイス、徹底したサポート体制
※非公開求人が80%、全国サポートで最大級の
転職エージェントは複数登録がおすすめ
転職エージェントは複数登録すると、案件が増えるため希望どおりの転職に近づけます。
すこし面倒と思うかもしれませんが、それだけで可能性が上がるのですから価値アリです。マイナビに加えて「doda」「リクルート」も登録しておくと転職が成功します。
doda(デューダって読みます)
公式サイト⇒doda
こんな人におすすめ:
- 幅広い職種の求人から選びたい人、大手企業の求人数が多い
- 未経験からキャリアチェンジをしたい人
- 転職フェアやイベントに参加してみたい人
※非公開求人を含む10万件の求人数と、業界No.2の転職支援実績あり
リクルートエージェント
公式サイト⇒リクルートエージェント
こんな人におすすめ:
- 幅広い職種の求人から選びたい人、大手企業の求人数が多い
- 国内トップクラスの転職支援の実績ノウハウがほしい
- アドバイザーの企業への交渉力が強いのがいい
※業界No.1の20万件以上の求人数と、業界No.1の転職実績
女性の転職 ハイクラス転職におすすめ転職エージェント
自信がある人向け、ハイクラス転職エージェントをご紹介します。
現在、年収600万円以上の人向けの求人になります。
管理職、さらなるキャリアアップを目指す人は登録してください。
JAC Recruitment
※ミドル・ハイクラスの転職 年収600万~- ビズリーチ
※管理職・専門職などのハイクラス向け求人に特化 - レバテックエキスパート
※年収800万円~を目指すハイクラスエンジニア向け
JAC Recruitment
公式サイト⇒JAC Recruitment
こんな人におすすめ:
- 現在も年収600万円あるけど、さらにハイキャリアを目指したい
- 外資系を含めて転職先を探している
- 管理職での転職を目指している男性・女性
※外資系企業や海外進出企業など、グローバル転職のサポートに特に強み
ビズリーチ
公式サイト⇒ビズリーチ
こんな人におすすめ:
- 現在も年収600万円あるけど、さらにハイキャリアを目指したい
- 管理職・専門職などのハイクラス向け求人を探している
- 高年収を目指す全ての男性・女性におすすめ
※CMで話題のヘッドハンティング型、企業から直接スカウトが届きます
レバテックエキスパート
女性の転職 未経験・フリーター向け転職エージェント
フリーターの人が利用しやすい転職エージェントがあります。
主に20代向けです。フリーターから正社員を目指しましょう。
ハタラクティブ
⇒20代転職、フリーター、既卒、第二新卒- マイナビジョブ20's
※1,500件以上の20代向け求人数 就職Shop
⇒20代転職、フリーター、ニート、中退、既卒、高卒、第二新卒、社会人経験なしDYM就職
⇒第二新卒・既卒・フリーターでも正社員にリクらく
※内定率90%以上、求職者のカウンセリング実績は20,000人以上- JAIC
※既卒、第二新卒、大学中退、フリーターまで18~34歳の就職支援
ハタラクティブ
公式サイト⇒ハタラクティブ
おすすめの理由:
- 20代に特化していて、未経験の求人が多い
- コンサルタントが実際に足を運んだことのある職場を紹介
- 未経験のでも、足切りなどなく、安心してご登録
※就職成功率80.4%、支援実績60,000人以上
マイナビジョブ20's
公式サイト⇒マイナビジョブ20's
おすすめの理由:
- 20代に特化していて、求人も20代ばかり
- アドバイザーも20代むけに特化している
- 応募書類や面接のサポートも20代向け
※年間45,000人以上の登録と1,500件以上の20代向け求人数
就職Shop
公式サイト⇒就職Shop
おすすめの理由:
- 『リクナビ』『リクルートエージェント』でお馴染みのリクルートキャリアが運営
- 書類選考なしで面接に進める求人多数、履歴書で落とされないので安心
- 未経験歓迎の求人を中心に取り扱っている。職歴なしや未経験者もOK
※利用者数述べ10万人以上、登録企業数8500社(すべて未経験歓迎)
DYM就職
公式サイト⇒DYM就職
おすすめの理由:
- 経歴や学歴に不安があっても正社員に転職・就職が可能
- 応募書類の添削・面接対策等の徹底サポートで内定決定率が高い
- 書類選考なしでいきなり面接
※就職率96%、正社員就職成功者5000人、優良求人2000社以上
リクらく
公式サイト⇒リクらく
こんな人におすすめ:
- 東京・神奈川・千葉・埼玉の会社に就職したい人
- エージェントが実際に訪問した職場のみを紹介しているので安心
- 内定後のアフターサービスが良い、入社後の相談もOK!
※内定率90%以上、求職者のカウンセリング実績は20,000人以上
JAIC
公式サイト⇒JAIC
おすすめの理由:
- 書類審査無しで求人紹介、「外食、投資用不動産など離職率が高い業界の紹介はなし」
- 正社員の仕事以外は紹介しない、スーツを着て働く仕事が中心
- 紹介企業は、社内の分行く、福利厚生を実際に足を運んで確認している
※就職成功率81.1%、就職支援実績20000名以上、入社後定着率91.3%
女性の転職 おすすめの派遣求人サイト【総合】
いろんな職種が選べます。
派遣の働き方が自分のライフスタイルにあっている人、経歴に自信がない、他のエージェントで探せなかった場合におすすめするエージェントです。
ジョブリンク
⇒「オフィスワーク・事務系」「営業・販売・サービス系」
「医療・介護・福祉系」「金融・保険系」「IT・技術・専門職系」 「製造・物流・工場・軽作業系」さまざまな職種あり綜合キャリアオプション
⇒20~50代、全国90拠点の安心サポート、労働保険(労災保険、雇用保険)、社会保険(健康保険、厚生年金)の保険制度が完備ラシーク
⇒全国各地、女性だけの求人からかんたんに探せる
ジョブリンク
綜合キャリアオプション
ラシーク
⇒ラシーク
おすすめの派遣求人サイト【アパレル業界特化】
アパレル業界を目指したい人に特化した求人です。
- アパレル派遣なび
⇒関東・中部・関西・九州エリアを対象に20代~40代の女性が9割登録
アパレル派遣なび
女性の転職 IT業界におすすめの転職エージェント
IT業界を目指す人におすすめする転職エージェントをご紹介します。
レバテックキャリア|IT/Web系のエンジニア、クリエイターに特化した転職支援 ※IT関連のスキルと経験がある人は、ここに登録しましょう。
- ワークポート|IT/インターネット業界で約2000社との取引実績 ※20~40代前半の人向け、登録して確認してみましょう。
- Geekly(ギークリー)
※IT・Web・ゲーム業界の転職なら
レバテックキャリア
ワークポート
Geekly(ギークリー)
女性の転職 看護師におすすめの転職エージェント
看護師に特化した転職エージェントをご紹介します。
求人数が多く、サポートが丁寧なエージェントを選んでいます。
看護のお仕事
- 『看護のお仕事』は日本最大クラスの看護師向け転職サービスです。
- 求人票に出てこない「非公開求人」が豊富なので登録しておくべき。
- 働く前に、どんな職場かわかる内部情報(雰囲気や人間関係を独自に収集)あり。
ナースではたらこ
- 『ナースではたらこ』は日本最大級の医療機関情報を掲載。
- 求人票に出てこない「非公開求人」も登録者限定で紹介されます。
- 「はたらこねっと」「バイトル」でおなじみの「総合求人情報ポータル」の老舗である東証一部上場企業「ディップ株式会社」が運営
看護roo!
- 『看護roo!』は首都圏・関西・東海の案件数TOPクラス!!
- 非公開求人も豊富なので、看護師さんのいろんな希望に対応。
- 東証一部上場企業の株式会社クイックによって運営される看護師向けの転職サイトです。
看護プロ
⇒看護プロ
- 看護師が選ぶ気になる看護師サイト、友人に紹介したいサイトで1位
- 口コミ、内部情報をデータベースに蓄積し、リアルな職場環境をお伝え
- 法人との深いネットワークにより未公開求人も獲得可能
【看護師転職・日勤のみ】美容系求人のおすすめサイト/エージェント
看護師さん向けで、美容系専門の転職エージェントがあります。
夜勤がなく、日勤のみですので安心です。
おしゃれと美容に興味のある人は、向いてる?
美容外科求人ガイド
公式サイト⇒美容外科求人ガイド
おすすめの理由:
- ノルマがない働きやすい良質な求人のみ紹介
- 利用満足度93%以上、紹介看護師の定着率83%、
- 看護師さんに合わせて日程調整、登録から内定まで“最短2週間”
※業界No.1全国で5000件の求人数、総利用者数10万人以上
キャリアプレゼント
おすすめの理由:
- 面接にはスタッフが同伴、アピールポイントを伝える際などもしっかりサポート
- 首都圏を中心に非公開求人も多数
- 美容医療業界に精通したアドバイザーによる最適なマッチング
女性の転職 薬剤師におすすめの転職エージェント
ここにご紹介する薬剤師向け「転職エージェント」は運営会社の信頼度が高くサポートがしっかりしていますので、安心できます。
お仕事ラボ
⇒創業30年、全国300店舗を超える調剤薬局「(株)アイセイ薬局」のサービス薬剤師転職ドットコム
⇒東証一部上場グループ メディウェルの薬剤師転職サイト薬剤師ベストキャリア
⇒医療・介護専門の転職サポート20年の実績、業界最大級の会員数30万人
どれも無料ですのでお気軽に!
お仕事ラボ
おすすめする理由:
- 雇用形態は正社員・パート・派遣から選べ、検索可能
- 希望する薬局などがある時は、逆指名して条件交渉の代行を依頼できる
- 創業30年、全国300店舗を超える調剤薬局「(株)アイセイ薬局」のサービス
薬剤師転職ドットコム
おすすめする理由:
- 雇用形態は正社員・パート・派遣から選べ、検索可能
- 独自のネットワークで求人票だけでは分からない現場の雰囲気・人間関係・募集の背景・休暇取得状況・忙しさなど『本当に知りたい情報』を得られる
- 東証一部上場グループ メディウェルの薬剤師転職サイト
薬剤師ベストキャリア
おすすめする理由:
- 雇用形態は正社員・契約・パート・短期から選べ、検索可能
- 「転職して終わり」ではない「キャリア支援」開業やキャリア、ライフプランやマネープラン支援
- 医療・介護専門の転職サポート20年の実績、業界最大級の会員数30万人
女性の転職 保育士におすすめの転職エージェント
保育士に特化した転職エージェントをご紹介します。登録してみてくださいね。
複数サイトに登録したほうが保育士求人案件もたくさん見られます。
ジョブデポ保育士
おすすめするのは:
- 8万件以上の求人
- 就業祝い金もあり、最大10万円
- 専属のコンサルタントが給与の交渉をしてくれる
保育士BOOK
おすすめするのは:
Youtube 保育士BOOKで確認してみる
わたしの保育
「保育士コンシェル」
保育のお仕事
保育ひろば
女性の転職 介護職におすすめの転職エージェント
たくさんある介護・就職サイトの中で、「条件・安心」が大切として選んだ3つのサイトをご紹介します。
見比べて「ピッタリ」のがあったら登録してみてくださいね。
複数サイトに登録すると介護求人もたくさん見られます。
ケアキャリサーチ!
かいご畑
⇒かいご畑
転職エージェントの「非公開求人」のメリット
転職エージェントは「非公開求人」を持っています。
非公開求人とは、企業のWebサイトや転職サイトに公開されてない求人のことです。
どんな求人内容、条件なのかを普通の人が知ることはできません。自分だけで転職活動を頑張っても「非公開求人」にはたどりつきません!!
転職エージェントに登録して転職支援を受けることで直接知ることができます。
メリット:
- 大手企業や有名企業の案件もある
- 専門的なスキルを持った人だとマッチングされやすい
- 幹部候補クラスの求人情報も
なぜ非公開求人?
大手企業の多くは採用情報を外部に漏らしたくないのです。
- どんな職種の人を募集しているか競合他社に知られたくない。
- 働いている社員より好条件で求人していることを知られたくない。
- 公開すると応募がたくさん来て対応するリソース不足になる可能性がある。
これが「非公開の求人」がある理由です。
非公開求人のほうが公開求人よりも条件が良いことがほとんどです。転職エージェントに登録して活動するなら「非公開求人」に応募するのが好条件の企業に転職を成功させるコツです。
注意:「非公開求人」は転職エージェントごとに持っている案件が違うため、多くの非公開求人に応募するには、2~3の複数のエージェントに登録することをおすすめします。
転職はエージェントを使うと有利
転職にエージェントを使うと有利になる理由とはなんでしょう。
まず、大きな理由、『転職エージェントの利用は全て無料』です。
- 働きつつ転職活動ができる。
- 担当者がついて転職をサポートしてくれる
※転職活動には本来時間がかかります。
転職エージェントを利用すれば「希望と条件」にあった企業に無駄なく応募できるので効率的。条件のいい「非公開求人」に応募できる。
※転職エージェントのアドバイザーは
- 希望と条件にあう求人の紹介、書類作成、面接対策までサポート
- 独自の情報網があり、非公開の求人案件を紹介
- 段取り、給料の交渉もしてくれます
時間がかかる転職活動の作業を代行してくれ、働きながら転職活動が進められます。
給料アップのコツ(効果的)
担当者に給料の希望を伝えるときは、少し無理と思えるくらいの額にしましょう。
希望が低いと、そこそこのものしか紹介してくれません。
転職活動は働きながら
働きつつ活動するのがおすすめです!!
『働きながら転職活動』の利点
- 焦らずに済む、じっくり選べる(気持ちに余裕)
- 時間をかけられるので複数エージェントの非公開求人を探せる
- いい案件がなければ期間をおいて次のチャンスを待てる
もうひとつ、大事なことがあります。
転職活動は『こっそり』するべき。
会社の人に話してしまうと
- 辞める人というレッテルが貼られ、後戻りできなくなる
- 変な引き止めをされる可能性がある
ですので、転職先が決まるまでは会社の誰にも相談しないほうがいいです。
「内緒なんだけど」って誰かに話してしまうと、漏れてしまします。
超ブラックとか、精神的に限界、体が不調とかなら「辞めてから」活動ですが、それ以外なら在職のまま転職活動するのが成功するコツです。
エージェントの担当者をうまく活用する
エージェントの担当者とは、こまめにコミュニケーションを取り、転職する気であることを常に伝える!
連絡をさぼっていると、求人を紹介されなくなってきます。
- 他で内定決まった?
- 転職する気が薄れた?
担当者はこんなふうに感じるからです。
エージェントの担当者は、あなたを含め複数の転職希望者を担当しているのが普通です。
担当者としては、転職してくれないと利益になりませんので、転職する意思がある人に時間をかけるほうが仕事になるんです。
※ひとつ大切なことがあります。
担当者との相性が悪いときはチェンジ可能です。我慢したりして転職を失敗したら大損です、エージェントにきっぱりと理由を言って交代してもらいましょう。
それでもダメなときは、他のエージェントにしましょう。
辞めさせてもらえない
退職願いもちゃんと出しているのに、辞めさせてくれない。
意外と多いんです。
「慰留ハラスメント」です。
自分だけではどうににもならないと感じたら「退職代行サービス」を使うべき。
多少お金がかかりますが2万円~
自分を守るための費用として考えるようにします。
依頼すればすんなり退職できます。
消耗し、心が折れて調子が悪くなる前に検討してみましょう。
↓もしも辞めさせてくれないなら退職代行サービスを
まとめ:
ここまで読み進めていただきありがとうございます。
長くなりましたが、目的やキャリアが人それぞれですので多くの転職エージェントを紹介してます。
女性の転職では、女性ならではの事情、ライフスタイル、気持ちをしっかり理解してくれ、条件に合う求人を紹介してくれる転職エージェントを選ぶことが重要です。
転職を考えている女性は、まず最初に以下の転職エージェントに登録しましょう。
複数登録しておくと非公開求人も増えますよ!
※すべての女性の転職におすすめの総合転職エージェント!
- マイナビエージェント|大手で定番の転職エージェント
※最大級の転職エージェントで案件が多い。まずは登録しましょう。 - doda|非公開求人を含む10万件の求人数と、業界No.2の転職支援実績あり
※最大級の転職エージェントで案件が多い。まずは登録しましょう。 - リクルートエージェント|業界No.1の20万件以上の求人数と、業界No.1の転職実績
※最大級の転職エージェントで案件が多い。まずは登録しておきましょう。
それではまた。
人気記事