転職・就職20代「女性・男性・未経験」こっそり成功するエージェント!
20代で転職・就職活動を始めようとしている。

気がかりですよね。
この記事では、20代の就職・転職で、こっそり成功できるエージェントをお伝えします。
こんな人に向けて書いています。
- 就職・転職エージェントがありすぎて選べない
- 就職・転職エージェントをうまく活用するには
- 転職をこっそり成功するには
記事を読み終わると、登録すべきサイトがはっきりし、希望する仕事に出会える可能性大です。
『新卒・20代』関連記事リンク 合わせて読みたい
※第二新卒の転職
⇒【第二新卒の転職・就活】採用は厳しいの?失敗する理由と成功の方法とは
⇒【第二新卒とは?いつまで】大手企業に転職する求人を狙えるって・・・
⇒【第二新卒・転職】大手の求人があるサイト/エージェント【非公開を狙え】
⇒既卒・第ニ新卒の就活!おすすめ求人/就職サイト・エージェントとは
⇒【仕事辞めたい!新卒の新入社員】転職を決断する前の注意点とは・・・
※20代の転職判断
⇒20代の転職率が高い!新卒でも3年以内に3割が退職って当たり前?
⇒【試用期間中に退職⇒転職】仕事を辞める前に知るメリット・デメリット
⇒【やりたい仕事がない】20~30代で迷った時に診断してみると・・・
⇒【20代転職・就職】男性・女性おすすめサイト!回数が多いと・・・
※20代の転職 人気記事
⇒【試用期間中の退職】理由と伝え方!転職の履歴書にはなんて書く・・・
⇒20代ならプログラマー!ニート・フリーターからIT独立を目指す!
⇒【20代転職に強い】おすすめサイト/エージェント※未経験からも!
⇒【20代女性転職】経験0⇒成功するサイト・エージェントとは
⇒【20代ニート就職】おすすめサイト3選!正社員になるには?
⇒無職ニート就職!おすすめサイト・エージェント20/30/40代向け
⇒転職・就職20代「女性・男性・未経験」こっそり成功するエージェント!
⇒転職は未経験でもOK?20代後半(25・26・27・28・29歳)向け!
※20代の転職 フリーランスを目指す!
⇒20代未経験⇒無料プログラミングスクール⇒転職⇒フリーランス独立を目指すには
※残業の少ない業界・年間休日数
⇒残業の少ない業界・仕事・職種ランキング!あなたの会社は?【保存版】
⇒【転職注意!】年間休日数って?完全週休2日制で喜んでいたら・・・
目次
20代の就職・転職はエージェントを使うべき!
20代の就職・転職にエージェントを使う理由。
- 就職・転職エージェントのサポートは全て無料。(助かる~)
- アドバイザー(担当者)が付いて企業との交渉もしてくれる
※アドバイザーは
- 求人の紹介、応募書類作成、面接対策もサポート
- 非公開の求人案件も紹介してくれます
- 面接日程調整、年収など、求人企業と交渉してくれる
面倒なこと、時間のかかることをサポートしてくれるのでかなり楽に転職活動ができます。
お給料を上げるコツ(かなり効果的)
アドバイザーは、ちょっと無理めの数字を伝えましょう。
普通の数字を出してしまうと、普通のところしか紹介してくれません。
就職・転職エージェントは複数登録すると「相性のいい担当者」を選べる
エージェントに登録すると、担当者が付き、就職や転職をサポートしてくれます。
でも担当者も人なので、当たりはずれがあります。
相性が悪かったりしたらイヤですよね。
どうしても「運」に左右されます。
就職や転職活動では、「運良くいい担当者」にめぐり合うことが最も大切。
なので「運」だからとあきらめるわけにはいきません。
実は、自分から「運」を変える方法があります。
それが、就職・転職エージェントの複数登録です。
複数のエージェントに登録し、複数の担当者と面談して「相性がいい」人だけ残すのです!!
これで、少なくとも数人の中から「いい人」を選べます。
簡単だけどちょっと面倒、でも自分のため。
「相性がいい人」だったはずの担当者が、実際に活動を始めていたら、そんなことなかった。
こんな時は、チェンジです。エージェントに依頼して担当者を変えてもらいましょう。
こうすれば、担当者を選べます!
転職をこっそり成功するには?
転職活動は『こっそり』するべき。
なぜ?
もしも会社の人に話したら
- 辞める人ということになり、後戻りできなくなる
- 慰留工作や変な引き止めをされる可能性がある
ですので、転職先の内定がでるまでは会社の誰にも相談しないほうがいいです。
職場の同期に「内緒なんだけど」って話してしまうと、漏れル可能性があります。
内定をもらうまで誰にも言ったらだめ!
20代、すべての人におすすめの転職エージェントは?
20代で就職・転職を考えている人の全員が登録しておきたいエージェントです。
求人数が多く、選ぶのに困るくらいです!
- マイナビジョブ20's|大手で定番の転職エージェント
※1,500件以上の20代向け求人数 パソナキャリア|大手で女性に寄り添った転職支援が特長
※約6,000件の公開案件・約15,000件の非公開求人- doda|非公開求人を含む10万件の求人数と、業界No.2の転職支援実績あり
※最大級の転職サイトで案件が多い。 - リクルートエージェント|業界No.1の20万件以上の求人数と、業界No.1の転職実績
※最大級の転職サイト最大手で案件が多い。
これから、20代、すべての人におすすめの転職エージェントをひとつづつご紹介していきます
マイナビジョブ20's
公式サイト⇒マイナビジョブ20's
こんな人におすすめ:
- 20代に特化していて、求人も20代ばかりがいい
- アドバイザーも20代向けに特化しているのがいい
- 応募書類や面接のサポートも20代向けがほしい
※年間45,000人以上の登録と1,500件以上の20代向け求人数
パソナキャリア
公式サイト⇒パソナキャリア
おすすめの理由:
- 幅広い職種の求人がそろっている
- 各業界・職種毎に専門特化したキャリアアドバイザー多数
- 大切にしているのは、求職者の経 験・ご希望をより深く掘り下げていくこと
※約6,000件の公開案件・約15,000件の非公開求人
doda(デューダって読みます)
公式サイト⇒doda
こんな人におすすめ:
- 幅広い職種の求人から選びたい人
- 未経験からキャリアチェンジをしたい人
- 転職フェアやイベントに参加してみたい人
※非公開求人を含む10万件の求人数と、業界No.2の転職支援実績あり
リクルートエージェント
公式サイト⇒リクルートエージェント
こんな人におすすめ:
- 幅広い職種の求人から選びたい人
- 国内トップクラスの転職支援の実績ノウハウがほしい
- アドバイザーの企業への交渉力が強いのがいい
※業界No.1の20万件以上の求人数と、業界No.1の転職実績
20代、第二新卒(入社3年未満)におすすめ
入社3年未満の第二新卒と言われる20代におすすめなのが
第二新卒エージェントneo
※18~29歳までの就職/転職支援実績22,500人- ウズキャリ既卒
※内定率86%、就職後の定着率93%の実績! リクらく
※内定率90%以上、求職者のカウンセリング実績は20,000人以上- Re就活エージェント
※東証一部上場企業の「学情」による、20代専門の転職エージェントサービス
入社3年未満や第二新卒向けの、初めて転職する人向けのサポート体制がしっかりしているエージェントです。
ひとつずつ説明します。
第二新卒エージェントneo
公式サイト⇒第二新卒エージェントneo
こんな人におすすめ:
- しっかりサポートしてくれるほうがいい(平均サポート時間8時間/一人あたり)
- 書類添削や模擬面接のサポートも欲しい
- 紹介する企業は第二新卒エージェントが実際に訪問し、オススメできる企業のみ
※18~29歳までの就職/転職支援実績22,500人
ウズキャリ既卒
公式サイト⇒ウズキャリ既卒
こんな人におすすめ:
- 入社3年未満や第二新卒の転職
- 求職者の希望を尊重(カウンセラーが全員、元既卒/第二新卒だから安心)
- ブラック企業は絶対に避けたい(ブラック企業は判定して除外してある)
※内定率86%、就職後の定着率93%の実績!
リクらく
公式サイト⇒リクらく
こんな人におすすめ:
- 東京・神奈川・千葉・埼玉の会社に就職したい人
- エージェントが実際に訪問した職場のみを紹介しているので安心
- 内定後のアフターサービスが良い、入社後の相談もOK!
※内定率90%以上、求職者のカウンセリング実績は20,000人以上
Re就活エージェント
公式サイト⇒Re就活エージェント
おすすめの理由:
- キャリアアドバイザーは全員30歳以下!年齢の近いアドバイザーが多い
- 利用者の60%が社会人経験1年未満、若手求職者のキャリアアップ支援を得意
- 確実に20代を採用している優良企業“のみ”ご紹介
20代ニート・フリーターにおすすめ転職エージェント
20代ニート・フリーターに特化した就職・転職エージェントに登録するのがおすすめ!
すべて無料なのに、企業の紹介、給料の交渉も担当者がやってくれます。
✔20代におすすめ転職・就職エージェント
エージェントは複数登録して「相性のいい担当者」に絞っていくと、就職がスムーズに成功します。
ハタラクティブ
公式サイト⇒ハタラクティブ
おすすめの理由:
- 20代に特化していて、未経験の求人が多い
- コンサルタントが実際に足を運んだことのある職場を紹介
- 未経験のでも、足切りなどなく、安心してご登録
※就職成功率80.4%、支援実績60,000人以上
キャリアスタート
公式サイト⇒キャリアスタート
おすすめの人・理由:
- 居住地が:首都圏、愛知県、福岡県、大阪府、宮城県、北海道、静岡県、茨城県、新潟県、岐阜県、熊本県、宮崎県、三重県の人
- 面接トレーニングは、希望する職種や企業に合わせてた内容
- 保持案件の95%が正社員としての募集になるため、好待遇案件が多数
※入社後の定着率は92%以上、驚異の内定率86%を記録
就職Shop
公式サイト⇒就職Shop
おすすめの理由:
- 『リクナビ』『リクルートエージェント』でお馴染みのリクルートキャリアが運営
- 書類選考なしで面接に進める求人多数、履歴書で落とされないので安心
- 未経験歓迎の求人を中心に取り扱っている。職歴なしや未経験者もOK
※利用者数述べ10万人以上、登録企業数8500社(すべて未経験歓迎)
DYM就職
公式サイト⇒DYM就職
おすすめの理由:
- 経歴や学歴に不安があっても正社員に転職・就職が可能
- 応募書類の添削・面接対策等の徹底サポートで内定決定率が高い
- 書類選考なしでいきなり面接
※就職率96%、正社員就職成功者5000人、優良求人2000社以上
リクらく
公式サイト⇒リクらく
こんな人におすすめ:
- 東京・神奈川・千葉・埼玉の会社に就職したい人
- エージェントが実際に訪問した職場のみを紹介しているので安心
- 内定後のアフターサービスが良い、入社後の相談もOK!
※内定率90%以上、求職者のカウンセリング実績は20,000人以上
まとめ:
20代の転職に特化したエージェントはたくさんあります。
でも、30代~は急に少なくなります。
なぜなら、20代なら入社してからの伸びしろがあるので、教育費用をかけても企業は採用します。
ですが、30代~は「実績と経験」がある即戦力しか採用しなくなります。
ですので、この記事を読んでる20代で
- ニート、フリーターの人が正社員就職
- 未経験で違う業種に転職する人
は、20代の今がチャンスなんです。
30代になる前の今、行動しましょう。
それではまた。
人気記事