アフィリエイト広告を利用しています

【履歴書・資格の書き方】見込み・勉強中・なしもOK!書ききれない時は?

履歴書資格ってどう書けば・・・

履歴書の書き方で悩むのが『資格』、どんな順番でどれを書けばいいのかな~。資格がない時や、書ききれなかったらどうすればいいのか知っておきたい。書いたけど逆効果になったら困る!だれか教えてほしい。

履歴書って緊張する~

 

この記事では、『履歴書の免許・資格欄』の正しい書き方や注意点をお伝えします。

こんな人に向けて書いています。

  • 履歴書の資格・免許欄の書き方で悩んでいる人
  • 評価される資格・免許ってどれなのっていう人
  • 書かないほうがいい資格ってある?

最後まで読むと、「免許・資格欄」の書き方、有利になる資格がすっきり理解できます。

 

履歴書は下のページでダウンロードできます!

😅これ知らないとヤバい、まさに、転職の軸

『履歴書』の各項目の書き方 合わせて読みたい

 

履歴書・ダウンロード

履歴書の送付状・添え状ダウンロード・封筒の書き方

求人応募メールの書き方、面接後のお礼メール

履歴書 各欄の書き方

履歴書の書き方・退職と退社の違い

履歴書の証明写真、職務経歴書、注意ポイント

証明写真の撮り方

履歴書のサイズ・手書き?パソコン?

履歴書と職務経歴書の違い

履歴書・職務経歴書の書き方完全まとめ!

履歴書の免許・資格欄の基本

取得した年月と資格名を書くだけなので難しくないです。

2019年11月 普通自動車第一種運転免許 取得
2020年3月 TOEIC公開テスト 800点取得

注意点もありますので、説明しますね!

書く順番は取得順

履歴書に書く時は、取得日時の古い順に上から下へと書いていきます。

志望する会社の職種に関連する免許・資格を上に書いてアピールするテクニックもありますが、取得順のほうが実際には見やすいです。

履歴書を見る採用担当者が混乱しないように、取得順で書きましょう。

 

西暦、和暦は指定がない限りどちらでもOKですが、履歴書全体でどちらかに統一したほうがいいです。

 

履歴書の免許・資格欄には「以上」はなくていい

履歴書の学歴欄は最後に『以上』と書きますが、免許・資格欄には「以上」はなくてOK。

『以上』書いても特に問題ないです。

あまり気にしなくていいのです。

 

履歴書の学歴・職歴の書き方には『以上』、『現在に至る』など表現方法が独特。例文で詳細に解説しています!

 

資格の名前は正式名称で

免許や資格は正式名称で書きます。

自分が取得して持っている資格証を見ながら書くと間違いないです。

念のため、ネット検索で確認しながらもおすすめ!

よくある免許・資格の例は以下のようになります。

免許の通称名 履歴書に書く正式名称
普通免許 普通自動車第一種運転免許
中型免許 中型自動車第一種運転免許
大型免許 大型自動車第一種運転免許
資格の通称名 履歴書に書く正式名称
英検 実用英語技能検定
漢検 日本漢字能力検定
宅建  宅地建物取引士
簿記検定 日本商工会議所簿記検定試験
秘書検定 秘書技能検定
TOEIC 正式名称は『TOEIC Listening & Reading Test」ですが
履歴書では『TOEIC公開テスト スコア800点取得』
MOS (ワードなど) MOS(Word 2016 エキスパート) 合格

正式名称って聞いたことなかった・・・

意外と長い名称なんですね。

 

●どんな人でも上手に「強み」をアピールするノウハウが満載!

職務経歴書に「何を、どう書けばいいかわからない」という人のために、「職務経歴」「自己PR」などで上手にアピールするための書き方のコツを紹介。
とくに「転職回数が多いから」「高齢だから」「非正規だったから」「未就業期間が長いから」など、転職活動において不利と思われがちなケースを取り上げ、「不利」を「アピールポイント」に転換するため、どのようなキーワードを使って、どのようにまとめればいいのか、「文例」をまじえて解説しています。

 

「取得」「合格」「修了」を間違えないように

履歴書に書く時、免許は、『普通自動車第一種運転免許 取得』ですが、英検は『実用英語技能検定1級 合格』、教育・訓練・研修などを受け完了すると『○○教育 修了』と使い分けます。

違うんです。

免許・資格欄に書くときの使い分け

  • 免許証が交付されるのは、『取得』
  • 合格証が交付されるのは、『合格』
  • 修了証が交付されるのは、『修了』

履歴書の資格を書く時の注意点とポイント

履歴書に資格を記入する時には注意するべきことやポイントがありますのでこれから説明していきます。

職務と関連性のある資格を記入する

職務に関連する資格ならアピールポイントになるので必ず記入します。

職務に直接関係なくても認知度が高い『TOEICは600点以上』なら記入しておく。

職種 関連する資格
事務 MOS(マイクロソフト オフィス スペシャリスト)
日商PC 2級
日商簿記 2級
秘書検定 準1級
営業 営業士検定(初級・上級・マスター)
ファイナンシャル・プランナー(FP)
IT系 ITパスポート
情報セキュリティマネジメント
基本情報技術者
応用情報技術者
ITストラテジスト
金融系 ファイナンシャルプランナー
税理士
公認会計士
日商簿記検定
アクチュアリー
証券外務員
証券アナリスト
不動産系 宅地建物取引士 
不動産コンサルティング技能士
FP(ファイナンシャルプランナー)関連 国家資格
司法書士 国家資格
任意売却取扱主任者(任売マイスター)
マンション管理士 国家資格

履歴書に記入する時は、正式名称を使ってくださいね。

 

転職に役立つおすすめの資格を紹介してます。どんな資格が役に立つのかチェックしてくださいね!

 

職務と関連性のない資格は趣味・特技欄!

職務と関連性のない資格は、趣味・特技欄に書いておくと面接ネタになる可能性があります。

趣味に関連する資格も書いておくといいですよ!例えば、国際的な教養を身に付けて、社会貢献ができる人材の育成を目指した検定『世界遺産検定』などは趣味・特技欄に書くといいですね。

履歴書は人事の担当者が見ますので、内定をもらって入社してからも、なにかのキッカケで生きてくるかもです。

 

履歴書の趣味は書けばいいというわけではない!書かないほうがいい趣味があります。下の記事で説明しています。

 

履歴書の特技、どうしても無い時は下の記事の一覧から見つけてアピール!

 

TOEICは600点以上なら記入

TOEICの平均点は580点ですので、600点以上なら英語力のアピールになります。

ですが、点数が低いなら書かないほうがいいです。

例えば、400点って書いたら英語力がないアピールになってしまいます。

600点以上なら履歴書に記載しましょう。

 

TOEICの点数によって履歴書に載せるか決めよう!下の記事で詳しく説明してますので御覧ください!

 

書ききれない時は厳選して記載

取得している資格がたくさんあり、免許。資格欄に書ききれないことがあります。

でも、心配無用です。

どう見ても必要ないもの、関係ないものは書かなくてOKです。むしろ、書かないほうがいいです。

業務に関係ない資格をたくさん書いても、『なにがやりたいかわからない人、資格マニアで仕事をちゃんとやってくれるのかな?』のように悪いイメージになってしまう可能性があります。

ですので、業務に関係あるものだけを厳選して記載すべきなんです。

今月の人気 転職エージェント ランキング

 

おすすめランキングと
 『年収が業種で決まる理由を徹底解説!』
年収が低い理由を知りたい人は
 ぜひ御覧ください!

 

履歴書に書く資格がない!どうする

履歴書の免許・資格の欄に書くことがない!

こんなときどうするか、ご紹介します。

 

何もなければ「特になし」と記入

本当に何もなければ、『特になし』と記入します。

空白だと記入漏れのようになって印象が悪いので必ずなにか書きます。

資格に向けて勉強中なら、書いておきましょう。

 

見込み・勉強中でもOK!

履歴書の免許・資格欄にはすでに持っているものしか書けないわけではありません。

〇〇取得に向けて勉強中
〇〇の資格を○月に取得予定

資格の勉強をしている『勉強中』、資格を取得出来る見込みがあるなら『予定』を書くことで、アピールになります。

 

注意点としては、『ウソはだめ』です。

内定をもらって入社した後に勉強中や予定であった資格がぜんぜん取得できないとなると、信頼を失います。

履歴書に資格を正しく書いて有利にアピール!

履歴書に資格を書くときの注意点をもう一度書いておきます。

※資格は取得した順に上から書きます。

※職種や業界に関連した資格を優先して書きます。

※書ききれないほど資格を持っていても厳選する。

※これから取得する資格の見込み・勉強中も書いてOK!

正しく書けば有利にアピールできますので、資格を持っているなら必ず書いておきましょう!

 

履歴書の自己PR欄、書かないほうがいいアピールもあります!下の記事で気になるNG例を紹介!

 

履歴書サイズの選び方を詳細に説明!読めば納得です!

今月の人気 転職エージェント ランキング

 

おすすめランキングと
 『年収が業種で決まる理由を徹底解説!』
年収が低い理由を知りたい人は
 ぜひ御覧ください!

 

それではまた。

 

人気記事

簡単な質問に答えるだけで、あなたに最適な転職サービスを診断する

30秒 無料転職診断で転職を成功させましょう。

仕事

Posted by editor1