Webデザイナーでフリーランス独立はやめとけ!おすすめは○○○!
Webデザイナーでフリーランス独立したいけど、ずっと食べていけるのか心配。
デザイナーっていいイメージを持っているけど、実際はどうなんだろう。
この記事では、フリーランスのWebデザイナー独立はやめておいたほうがいいこと、おすすめの方法をお伝えします。
おすすめは、Webディレクター
Webデザイナーでフリーランス独立はやめとけ!
やめとけ!
だって苦しい生活になるよ!
Webデザイナーって、ある意味アーティストだから有名になればいいけど、そうでなかったら・・・
作業者です。
本人がでアートのつもりでも、他の人は作業にしか見えない。
なので、作業単価だけ。
依頼者からの変更依頼も多く消耗する、なぜならアートは客観性が少なく、判断が一定じゃないから。
※まったく違う独立もあります!
⇒【フランチャイズサポ─ト】
フリーランスWebデザイナーの年収は
年収300~400万円らしいです。
でもこれ、平均値で、年収100万円台~1000万超えもいる。
年収の差がかなり大きいのが実情。
Webデザインだけだと下の方の年収になってしまうようで、
- UI/UX設計
- コーディング
もできるスキルがあると、平均年収に近づけるみたいです。
ですので、フリーランスWebデザイナーだけだと、有名じゃないかぎり年収が底辺レベルになります。
フリーランス独立を目指すなら、Webディレクター
Webデザイナーだけじゃなく
- Web デザイナー
- Web コーダー
- Web UI/UXデザイナー
- Web ブランディング
全部入りを目指すべき。
フリーランスは全方位のスキルを持つべき。
最終的にはWebディレクターを目指す。
Webディレクターって?
Webサイトを制作する総監督で演出家的な仕事です。
Webデザイナー、コーダーやさまざまなスタッフをまとめ、完成に向けてディレクションや品質の管理をおこないます。
必要な能力
※スケジュール管理、外注管理
※高いコミュニケーション、折衝/交渉
※人脈(多少の無理でも受けてくれる)
フリーランスのWebでディレクターになるには
Web制作会社で経験した後、フリーランス独立するのが確実。
なぜなら、フリーランス向けWebディレクターの求人サイトをみて
「求めるスキル」の項目に記載されている内容を集めてみると
- Webディレクション経験3年以上
- Webディレクターとしての実務経験3年以上
- Ruby on Rails を用いた経験 3 年以上
- デジタル広告領域全般の知識
- リスティング広告の運用経験
- エンタメ系コンテンツのサイト構築経験
- Web制作での進行管理経験
- LPやバナーのデザイン経験 1年以上
- HTML、CSSを使用したコーディング実務経験1年以上
- WEBサービスの開発、リリース、
- 運用の経験(全てではなく一部の合計で1年)
- WEBディレクションの実務経験
- HTML、CSS、JavaScriptの知識(記述を見て内容がわかるレベル)
- ECサイトのディレクション経験
- ベンダーコントロールの経験
- 進行管理ディレクション経験3年以上
- Webディレクションの実務経験5年以上
- Webディレクション経験 ・WordPressを用いたサイト構築経験
のようにWebディレクターの経験を求めていることが分ります。
Web制作会社への転職なら「リクルートエージェント」を探せば見つかります。
フリーランスWebディレクターのキャリア
法人化です。
複数のクライアントから信頼され、継続案件獲得。
↓
外注スタッフと人脈構築
↓
法人化
※STEP1、フリーランスのWebディレクターとして、クライアントから受注したWebサイトを完成させ信頼を得ていきます。
※STEP2、Webサイトの制作を通して優秀な外注スタッフと人脈を構築していくと、次のステージへの準備が整います。
※STEP3、法人化してWebディレクターを数人雇って経営者になります。
まとめ:Webデザイナーでフリーランス独立はやめとけ!おすすめは○○○!
※Webデザイナーでフリーランス独立はやめとけ!
⇒年収が低い
※フリーランス独立を目指すなら、Webディレクター
⇒将来、経営者になれるキャリアパスがある
Webデザイナーという特化した仕事なら、フリーランス独立はやめたほうがいいです。Webディレクターでフリーランス独立して軌道に乗れば法人化の道も待っています。
フリーランスになって、いつまでも作業しているだけのWebデザイナーになるか、WebディレクターでWebデザイナーを外注で使うか?
どちらがいいですか?
それではまた。
人気記事