【履歴書・写真の裏側】名前を書く理由?ボールペンよりサインペンがおすすめ
履歴書の証明写真の裏に名前書くってなぜ?・・・

裏に名前書いてどうするの~
この記事では、『履歴書の証明写真の裏に名前を書く理由と注意点』をお伝えします。悩まずに書いてくださいね!
こんな人に向けて書いています。
- 履歴書の証明写真の裏に名前を書く意味って?
- 書かないとどうなるの?
- みんなどうしてるのかな?
最後まで読むと、「履歴書の証明写真の裏に書く名前のこと」がすっきりわかります。
↓履歴書は下のページでダウンロードできます!
『履歴書』の各項目の書き方 合わせて読みたい
※履歴書・ダウンロード
⇒【履歴書・ダウンロード】JIS規格Word・PDF・Exel形式フォーマット
※履歴書の送付状・添え状ダウンロード・封筒の書き方
⇒【履歴書の送付状・添え状ダウンロード】書き方とマナーが印象を決める!
⇒【履歴書(応募書類)封筒の書き方】郵送・手渡しの違いと書類の入れ方
※求人応募メールの書き方
⇒【求人応募メールの書き方】好印象の例文あり!ルールと注意点とは?
※履歴書 各欄の書き方
⇒【履歴書の書き方】最終学歴は最後に通っていた学校じゃない・・・
⇒【履歴書の学歴・職歴の書き方】いつから?どこから?『以上・現在に至る』はどこに書く?
⇒【履歴書・資格の書き方】見込み・勉強中・なしもOK!書ききれない時は?
⇒【履歴書の書き方】TOEICスコア何点なら有利に?逆効果も・・・
⇒【履歴書・健康状態の書き方】持病や既往歴はなんて記入すれば・・・
⇒【履歴書・賞罰欄の書き方】基準と書く欄がない時のマナーとは・・・
⇒【履歴書・通勤時間の書き方】わからない?引っ越し?車?勤務地未定はどう記入する?
⇒【履歴書・志望動機の書き方】例文付き!勘違いすると逆効果って?
⇒【履歴書・自己PR欄の書き方】例文付き!よくあるNG例も紹介・・・
⇒【履歴書・特技の書き方例文】ない時は一覧から見つけてアピール!
⇒【履歴書・趣味の書き方例文】旅行・音楽鑑賞!ゲーム・アニメもOK?
⇒【履歴書・本人希望記入欄の書き方】ケース別例文あり!特になしはNG
※履歴書の書き方・退職と退社の違い
⇒【履歴書の書き方・退職と退社の違い】正しい使い分けは簡単なの?
履歴書の証明写真、職務経歴書、注意ポイント
※証明写真の撮り方
⇒【履歴書・証明写真】サイズ・服装・裏・背景・期限・髪型・メイクのポイント
⇒【履歴書・写真サイズ】小さい・大きい・違う!合わない時どうする?
⇒【履歴書・写真の裏側】名前を書く理由?ボールペンよりサインペンがおすすめ
※履歴書のサイズ・手書き?パソコン?
⇒【履歴書のサイズ・A4・B5の2種類】おすすめは?選び方と理由とは?
⇒【履歴書は手書き?パソコン?】どっちが有利?使い分けるのが正解!
※履歴書と職務経歴書の違い
⇒【履歴書・職務経歴書の違いとサイズ】役割を理解して書き分ける!
⇒【職務経歴書の枚数】なぜA4・2枚が好印象?ベストな枚数って・・・
⇒志望動機は履歴書と職務経歴書に同じことを書けばいいの?違いは?
※履歴書・職務経歴書の書き方完全まとめ!
⇒【履歴書・職務経歴書の書き方】面接に呼ばれる秘訣集、完全まとめ!
目次
履歴書の写真の裏に「名前」、「撮影日」を書く
履歴書の写真の裏には、名前、撮影日を書いておきます。
裏に名前や撮影日を書く理由
理由:剥がれたときのリスクヘッジで写真の裏には名前と撮影日を書きます。
貼った写真が応募先の企業で剥がれてしまったら、履歴書と写真がバラバラでだれの写真かわからなくなってしまうからです。
多くの応募者が履歴書を送ってくるような企業だと、履歴書どうしが擦れたり引っかかったりして写真が剥がれてしまうことがあります。
写真の裏はツルツルしているので『のり』がなじまず、貼って時間が経つと接着効果が落ちてしまうのかもしれません。
剥がれてしまっても写真が迷子にならないよう名前を書いておくのです。
履歴書の写真の裏に名前を書く時の注意点
履歴書の写真の裏に名前を書く時に注意したほうがいいことをお伝えします。
先の細い油性ペンを使おう
ボールペンで強く書くと写真の表面に書いた痕が現れてしまうので、油性サインペンがいいですね。
大切なのでもう一度言います。
ボールペンは使わないほうがいい!
油性サインペンにしてくださいね。
新卒なら学校名・学部も書いておく
新卒の人なら名前、撮影日と『学校名・学部』も書いておきましょう。
↓写真のサイズって大きいほうが裏に書きやすいけど、多少大きくしてもいいのかな?下の記事で詳しく説明してますよ!
裏がシールの写真は裏に文字が書けない
写真の裏がシールになっている便利な証明写真がありますが、これだと名前が書けないです。
でも、裏がシールになっている写真は剥がれにくいのでそのまま貼っても問題ないです。
名前を書く理由が、剥がれたときの対策ですので剥がれにくいのならOKです。
でも、絶対剥がれないわけではないのと、考えすぎかもしれませんが写真の裏に名前が書いてないことでほんの少しでも担当者に対して評価を落とす可能性があることです。
履歴書は薄い紙ですので写真を貼ったところを裏から見ると、写真の裏側に名前が書いてあるかどうか分かってしまうのです。
わざわざ履歴書を裏面から見る?って思いますが、選考に迷ったときの判断基準の一つにしている人もいるのが実情です。
もはや、本来の目的とは違うあら探しのようですが、そんな理由で評価を落としたくないですよね。
ですので、心配ならシール付きの写真は避けておきましょう。
貼り付けは両面テープ
写真を貼り付ける時、のりを使わないで『両面テープ』を使うと剥がれる心配が少なくなる。
接着力が強力なのと、のりのように乾かす時間が必要ありません。シワにもなりにくく、のりのようにはみ出たりしません。
両面テープで貼ることをおすすめします。
今月の人気転職エージェントランキング
- doda(デューダ)
非公開求人を含む10万件の求人数と、業界No.2の転職支援実績あり
※80%が狙い目の非公開求人。20代・30代におすすめの転職エージェント
https://doda.jp/
- リクルートエージェント
業界No.1の25万件以上の求人数と、業界No.1の転職実績
※80%が「非公開求人」で、優良なIT・WEB系の求人も多数。
https://www.r-agent.com/
- マイナビエージェント
大手で定番の転職エージェント
※約80%が非公開求人。20〜30代に転職サポートに強い!
https://mynavi-agent.jp/
パソナキャリア
大手で女性に寄り添った転職支援が特長、転職後の年収アップ率が67.1%
※約6,000件の公開案件・約15,000件の非公開求人
https://www.pasonacareer.jp/
- ビズリーチ
年収600万以上の人向け、8割以上がスカウトからの転職者
※管理職・専門職などのハイクラス向け求人に特化
https://www.bizreach.jp/
履歴書の写真の裏には必ず名前、撮影日を記入
履歴書の証明写真の裏には必ず『名前・撮影日』を油性サインペンで書きましょう。
書いておけば、万が一の写真の剥がれを心配する必要もないし、履歴書を裏から見る採用担当者がいてもバッチリです!
自分の知らないところで履歴書を通して評価が下がっていたら残念ですよね!
細心の注意をして履歴書を仕上げましょう!
↓履歴書の証明写真の印象を最高にするための『コツ』を知って採用を有利にしよう!
↓履歴書のサイズってA4か、B5だよ!どうやって選ぶのか下の記事で詳しく説明しているので参考にしてね。
今月の人気転職エージェントランキング
- doda(デューダ)
非公開求人を含む10万件の求人数と、業界No.2の転職支援実績あり
※80%が狙い目の非公開求人。20代・30代におすすめの転職エージェント
https://doda.jp/
- リクルートエージェント
業界No.1の25万件以上の求人数と、業界No.1の転職実績
※80%が「非公開求人」で、優良なIT・WEB系の求人も多数。
https://www.r-agent.com/
- マイナビエージェント
大手で定番の転職エージェント
※約80%が非公開求人。20〜30代に転職サポートに強い!
https://mynavi-agent.jp/
パソナキャリア
大手で女性に寄り添った転職支援が特長、転職後の年収アップ率が67.1%
※約6,000件の公開案件・約15,000件の非公開求人
https://www.pasonacareer.jp/
- ビズリーチ
年収600万以上の人向け、8割以上がスカウトからの転職者
※管理職・専門職などのハイクラス向け求人に特化
https://www.bizreach.jp/
それではまた。
人気記事