アフィリエイト広告を利用しています

Web系エンジニアがフリーランス独立する「たった一つ」の方法とは 

Web系エンジニアをしているけど、フリーランスを考えてる。

いつまでも組織で使われていると、自分の可能性が埋もれてしまいそう。
早くなんとかしたい。

 

この記事では、Web系エンジニアがフリーランス独立で目指すべき「たった一つ」の方法と方向をお伝えします。

たった一つの方法とは『法人化』です。

なぜなのか、順を追って説明していきます。

 

フリーランスと言う名の下請け

 

独立するのは簡単
会社を辞めれば独立です。

でも、それだけだと案件に群がるだけで、作業収入しか得られません。

 

Webフリーランスで案件をこなすだけなら、独立しないほうがいいかも

フリーランスになって案件をこなしていれば、なんとか「食っていける」かもですが、働く作業量を増やしても限界がある。

これは、作業量を増やした分しか収入が増えないからです。
作業単価を上げないといつまで経っても作業に追われます。

 

毎月の収入も安定しないし、「会社員のときのほうが良かった・・・」と後悔するかも。

普通のWebフリーランス・エンジニアの多くが下請け的に仕事をこなして「食いつないで」いるのが実情です。

「普通の人=ブランドがない」だと大きく稼げないです。

 

※こんな独立もあり!

😀独立するための資料請求は、ここからできますよ~♪
 ⇒【フランチャイズサポ─ト】


Web系エンジニアがフリーランス独立で目指すは法人化

Web系エンジニアがなれるフリーランスは

  • Web デザイナー
  • Web コーダー
  • Web UI/UXデザイナー
  • Web ブランディング
  • Web ディレクター

などがありますが、ひとつのスキルだけでずっと「食べていくのは」きびしい。

なので、2~3種類のスキルを持ってWebディレクターを目指します。

いきなりフリーランスのWebディレクターになるのはWeb制作会社での経験がないと難しいいかも。

ですので、一歩づつ進んでWebディレクターを目指します。
その間に自分のブランディングも構築します。

 

Web系エンジニアーにまずなりたいっていう人は「リクルートエージェントで探せばありますよ。

 

ブログでブランディングと収益の両方を作る

仕事をしっかりこなして信頼を得るのに加えて、自分のブランド価値を高めるにはブログがいいです。

ブログができること2つ

  • 自分をブランディング
  • 稼ぐ「資産ブログ」

があります。

自分をブランディング

ブログ発信を利用して自分をブランディングします。

自分のプロフィール、ポートフォリオ、自分の作品集などをブログ記事として載せアピール。信頼感が得られるような記事にします。

ブログで発信するだけだと最初は見てもらえないので、名刺にURLを載せ積極的に見てもらう努力をします。

名刺のサンプルは「フリーランスエンジニアが名刺を作成するときのサンプル【最強】」にまとめてありますので、御覧ください。

 

※継続してクライアントから受注したWebサイトを完成させ、信頼を得ていきます。
信頼を得ることが一番のブランディングになります。

 

稼ぐ「資産ブログ」

ブログは情報を発信するだけでなく、アフィリエイト広告を貼ることで収益が発生スようになります。

構築するには、1年ほどかかりますが、できてしまえば自動でお金を稼いでくれる「資産ブログ」になります。

 

Webエンジニアならハードルが低いので必ずやるべき

 

最終的に目指すのは、法人化です

Web系エンジニアがフリーランス独立する「たった一つ」の方法 = 法人化

フリーランスのWebディレクターが順調になったら、Webディレクターを数人雇って法人化します。

自分がやってきたWebディレクターの経験を活かし、経営者になり大きく稼ぎます。

 

WebブランディングとWebディレクターの仕事は自社で行い。

Web デザイナー
Web コーダー
Web UI/UXデザイナー

は外注を使います。

 

まとめ:Web系エンジニアがフリーランス独立する「たった一つ」の方法とは 

※フリーランスと言う名の下請け
 ⇒下請け的に案件をこなすだけなら、独立しないほうがいいかも

 

※Web系エンジニアがフリーランス独立で目指すは法人化
 ⇒ブログでブランディングと収益の両方を作る

  • ブログで自分をブランディング
  • 稼ぐ「資産ブログ」

※最終的に目指すのは、法人化です
 ⇒Web系エンジニアがフリーランス独立する「たった一つ」の方法 = 法人化

法人化なんてムリって思いませんか?
でも、Webエンジニアが目指すべきは「法人化」です。

そうでないと、下請け的な仕事を永遠に続けることになります。

 

それではまた。

人気記事

 

仕事

Posted by editor1