アフィリエイト広告を利用しています

フリーランスエンジニアの将来性【驚き】こんな人が稼ぎ続ける!

フリーランスエンジニアなら自由がありそう。
でも、将来性はどうなんだろう。
長く働けないと、あとで困るな。

この記事では、フリーランスエンジニアの将来性と長く稼げる人の特徴をご説明します。

フリーランスエンジニアの将来性

将来性は「フリーランスエンジニアによる」です。
将来性がある人となくなる人がいる。

フリーランスエンジニアには将来性があるが、全員ではない。

フリーランスエンジニアの仕事には将来性あり。

圧倒的にITが進化するに伴い、仕事案件があふれる。
⇒エンジニアが不足が発生する予想。

慌てて、小学生までプログラミングを学習することになりました。

※IT人材受給に関する調査(経済産業省の委託事業)の2030年でのIT人材不足のグラフから

高位シナリオ 約79万人不足
中位シナリオ 約45万人不足
低位シナリオ 約16万人不足

⇒IT 人材需給に関する調査(経済産業省委託事業)

もう、エンジニアまったく足りないですね。
これほどIT系エンジニアの不足が予測されているとは思いませんでした!

これまで日本のIT系業界は、残業が多いなどマイナスイメージが先行していたこともありどちらかというと不人気でした。

でも、残業が多かったり、タダ働きをさせているのは、むしろ既存の大手企業だということがバレてしまいました。

現在、情報革命と言われる中、世界中でITエンジニアが不足しています。
IT産業でアメリカ、中国に大きな遅れを取ってしまった日本は、慌てています。

今、IT系は人気職種になり、エンジニアは先端の仕事として人気となってきました。
いままで一般の人は無知からくる無関心だっただけなんです。

さらに、AIの進化とともに単純な仕事はなくなっていく運命にあるようです。
そんな中でIT系の仕事は逆に増加する一方で、エンジニア不足となります。

これから10年くらいの間に他の業種からIT系エンジニアになる人も増えるのではないのでしょうか。

将来性のあるフリーランスエンジニアは?

向き不向きということもあるので、フリーランスになる前に判定しておくべき
不向きだったら、そもそもフリーランスになるべきでないです。

↑フリーランスエンジニアに向いていることが最低条件です。

 

フリーランスエンジニア=自由です

A、ひとりで黙々・淡々と仕事をこなす

B、8~9割、下請け(協力者)フリーランスエンジニアを使う

AとBどちらが将来性ありそうですか?

A、ー>続けられるが先細りの可能性
B、ー>仕事案件の需要に応えられる

Bのやりかた、実はこれ、どんな業界でも行っている方法です。
世界中このやり方でです。(確実な実績)

仕事案件を下請け(協力者)を使ってこなすようなフリーランスエンジニアが将来性があります。

 

つぎに、稼ぎ続ける人の特徴をご説明します!

【驚き】こんな人が稼ぎ続ける

普通の人がフリーランスエンジニアになるなんて最近のことです。以前から技術を持ったコンサルみたいな人たちが、雇われない契約で働くケースはありました。

そんなスーパー・フリーランスエンジニアの特徴は

  1. 信頼で、お得意様をキープ
  2. 人を使える
  3. タレント性あり

こんな人を目指せばいいです。

1、信頼で、お得意様をキープ

仕事を受注したら、お得意様になっていただけるよう満足度を上げる。

  • 依頼しやすい人柄
  • 簡単な説明で仕事が進められる
  • 納期がしっかりしてる
  • 気が利く
  • もっと良い案を提案する(依頼主のメンツをキープしながら)
  • コミュニケーションの対応がスピーディ

こんなことを心がけるとお得意様になってもらえます!

こちらを読むとさらに納得できます。

2、人を使える

実は世の中の仕事って、一人だけでやれる量ってそんなに多くないです。

フリーランスエンジニアは積極的に下請け(協力者・外注)を使うべき。

メインな部分は、付加価値をつける目的もあり、自分で行う。
それ以外の美味しくないところは、下請けに出す。

このやり方に慣れると

  • 見積もりが早い
  • 短納期
  • 受注範囲が広がる

のような利点があります。

協力者の視点でみると、あるプロジェクトでは自分が下請けに入ることもありです。
(自分が得意な分野で協力する)

3、タレント性あり

カリスマ性とは違うんですけど、押しが強いと感じる。(圧が強い)
周りを巻き込む(少々馴れ馴れしい)、臨機応変(ごまかしもうまい)、人脈あり。

さまざまな企業との仕事のお付き合いからくる情報通

真面目な人から見たら、ちょっといやらしいやつ、みたいな感じ。
一見すると営業みたい。こんなのエンジニアじゃないよ!

フリーランスエンジニアを続け経験・実績を積み上げた結果のタレント性です。

 

フリーランスエンジニアが慣れてきたら、このような特徴を目指しましょう。

フリーランスエンジニアへの一歩

フリーランスエンジニアには将来性がありそうです。
自分がフリーランスエンジニアに向いていそうなら検討してみましょう。

いきなり「今日からフリーランスでやるぞー」っていうのはおすすめできません。

副業的なことから始めてみます。

・クラウドソーシングで受注してみる。
 ⇒クラウドワークス ランサーズ

 

・フリーランスの知人から案件を紹介してもらう

 

・ブログ・アフィリエイトで副業してみる
 ⇒アフィリエイトサイトおすすめ6選【広告でガッツリ】初心者の始め方

 

こんな方法があります。
「行動してみるともっと早く知っておけばよかった」なんて思うかも。

ドキドキしながらでも副業をしてみると「稼ぎ感」がつかめます。

 

フリーランスエンジニア向け
 求人サイトに登録して案件のニーズを確認

さらに、フリーランス向けの求人にも登録してみると、自分の市場価値がわかります。

早めに確認しておくほうがいいです。(登録はどれも無料)

「今のスキルでフリーランスエンジニアになったらどんな案件で稼げるんだろう」
こんなことがわかります。まさか自分のスキルだと案件全然ない?

人気があり定番なのはギークスジョブレバテックフリーランスです。この2つに登録すれば十分です。

それと、独立支援サービスがついているMidworksもおすすめです。

フリーランスへの一歩は小さく副業から始めます。
いきなり「きょうからフリーランス」って危険です。

 

↓こちらもご覧ください。フリーランスの年収。

まとめ:フリーランスエンジニアの将来性【驚き】こんな人が稼ぎ続ける!

フリーランスエンジニアの仕事には将来性あり。
圧倒的にITが進化するに伴い、仕事案件があふれる⇒エンジニアが不足が発生する予想。

 

下請け(協力者)を使えるフリーランスエンジニアが将来性がある。

 

こんな人が稼ぎ続ける

  • 信頼で、お得意様をキープ
  • 人を使える
  • タレント性あり

 

フリーランスエンジニアを目指すなら、副業から始めると稼ぎやすいし失敗しにくい。

 

それではまた。

人気記事

 

仕事

Posted by editor1