現実※フリーランスが地方で田舎暮らし!住む場所と生活と収入は?
フリーランスと田舎暮らしに憧れてるけど、両方同時に実現するとどうなるのか知りたい。
ちょっと欲張りな感じだけどできるのかな?
この記事では、「田舎暮らしでフリーランスを実現するにはどうするか」をお伝えします。
幸せになるパターンは2つあります。
『田舎暮らし・リモート』関連記事リンク 合わせて読みたい
※田舎暮らし
⇒田舎暮らしの仕事探し※ネットの仕事で月10万稼ぐには【リスクなし】
⇒現実※フリーランスが地方で田舎暮らし!住む場所と生活と収入は?
⇒フリーランスエンジニアを田舎や地元で仕事にする方法!稼げるの?
⇒U・Iターン就職・転職の求人!地方で成功を目指す人の支援サイト
※リモート
⇒【在宅】リモートワークならこれ!フリーランスが選んだ求人サイト3選
⇒リモートワーク案件をフリーランスエンジニアが受注する方法3選
⇒【独立】個人で稼ぐ力を身につけて【在宅副業】する方法は職業選び?
⇒在宅フリーランスエンジニアの案件・求人!会社員から起業の現実とは
※副業の知恵
⇒【副業おすすめ】在宅で5万稼ぐ!サラリーマンの夢【時間活用】
⇒【副業】Webエンジニアならブログがおすすめ!稼いで自由なワケ
⇒副業で稼ぐのはおすすめしません【月3万】サイトで消耗しない方法とは・・・
⇒フリーランスになるなら【副業⇒案件⇒仕組み】の手順がおすすめ!
※ストレスの少ない仕事
⇒【人間関係で転職】人と関わらない仕事46選!正社員・バイトの求人
⇒楽な仕事ランキング! 正社員の転職で精神・肉体が辛くない職業とは
⇒引きこもりながら仕事をする方法!成功する探し方ってあるの?
目次
フリーランスが地方で田舎暮らし
『フリーランス = 時間と場所を選ばない働き方』が実現できている人で田舎暮らしが好きなら田舎だけでなく海外だって移住可能。
地方都市に近い田舎を選ぶと田舎暮らしと不便のない生活ができます。
いきなりフリーランス田舎移住はいやめたほうがいい
田舎暮らしでフリーランスになりたいモチベーションは脱出?
- 都会のストレスから脱出
- ブラック企業から脱出
- 満員電車から脱出
「脱出したい!スローライフしたい」ぎりぎりで知らない田舎に逃げると精神やられます。
自分の故郷であればOK。
「田舎にいけばなんとかなる幻想」が脱出先として浮かびますが、知らないところで仕事もなし知人なしでのスタートは精神力が必要。「本当に田舎が好きなの?」っていう疑問。
・運が良ければなんとかなる
・運が悪ければ、もとに戻るしかなくなる
フリーランスになってから田舎暮らしを始めるのがおすすめ
フリーランスになってから田舎暮らしを始めるのがいいです。
正確に言うと、「フリーランスで安定した収入が得られるようになって」から。
後述しますが、条件が2つあり、その準備ができてから田舎に移ります。
※田舎で一度就職してからフリーランスになるのも可能
今、日本中を探すと就職支援や住居支援を手厚く行っている自治体があります。
それに乗っかって地方の田舎に移住し、副業でフリーランスを始めると安心できます。
『移住支援 自治体』で検索するとたくさん出てきます。
フリーランスエンジニアならリモートワークで田舎暮らし
フリーランスエンジニアなら、リモートワークの案件を受注することで田舎暮らしが実現します。
田舎暮らしをする場所は基本どこでもOKなのですが、仕事案件の打ち合わせで都会に出張することもあります。
おすすめなのは、LCC(格安航空)が発着する空港へのアクセスができるところを選ぶと出張費が抑えられます。
空港から50~60Km程度のところであれば問題なしです。
田舎で60Kmなんて近いです。
↓リモートワークを受注する方法を御覧ください。
幸せになるパターンは2つあります
地方の田舎で生活していくなら完全フリーランスでなくても半フリーランス。
- 田舎人になる
- 田舎で暮らしつつ田舎人にはならない
1、田舎人になる
フリーランスとか言いながら、徐々に田舎人になる。
本当に田舎生活にあこがれていた人はこれで幸せ。
実際、田舎でフリーランスなんてめんどくさい。
フリーランスやりつつ地場の仕事を探します。
フリーランスは副業でやっていく。
2、田舎で暮らしつつ田舎人にはならない
住んでいるところが田舎というだけで、田舎の人になるつもりはない。
こんな人は、『お金に働かせるか、仕組みに働かせる』を実現する必要あり。
田舎でゴリゴリとフリーランスの仕事をやってると、せっかくの環境が楽しめない。
お金に働かせるのはある程度の資金力がないとむづかしい。
仕組みを作って働かせるのはいいけど、仕組み作りって?
フリーランスが作るのは、『稼ぐ仕組み』です。
- ブログ発信
- Youtube発信
一番ハードルが低くて可能性があるのはブログ。
ブログを始めつつYoutubeを始めてもOK。
でも、ブログで稼ぐようになるには1年程度かかるので、フリーランスの案件をこなしつつブログで「稼ぐ仕組み」を作っていくのがおすすめです。
ブログにアフィリエイトの仕組みを作ってしまえば、ブログを見てくれた人が広告をアクセスするたび、申し込みをするたびに『収入発生』です。
↓ブログ・アフィリエイト事始め
↓失敗しないブログのコツ
住む場所選びは大切
田舎人になる人は比較的どこの田舎でもOK。
田舎人にならない田舎暮らし人は、住むところ選ばないと失敗する。
地方の田舎だと疲れます。
- 田舎ではよそ者を受け入れてくれない
- 近所付き合いが多く疲れる
- 神社などの行事が大掛かり
よそ者はいつまで経っても馴染めない。自分が馴染もうとしないのか、そんな努力が嫌でやってないからか。そもそも、年代と考え方が違って話が合わない。自分が合わせようとする努力が嫌なのかも。
お願いしてないのに、ちょっかいを出してくる。近所付き合いの一部なんだろうけど、時間を浪費している感じがして悩ましい。
神社があって、それの例大祭の準備やらで日々が費やされる。自分には馴染みがないので重要さが全く感じられないが、参加があたりまえ。
こんなことがなにもない田舎を探すのは、なかなかむずかしい。
荒野か山奥の一軒家を目指すしかなさそう。
北海道はよそ者に寛容。なぜなら、元よそ者が多く、移住してきた人が多いからと聞きます。
田舎が好き、田舎暮らしがしたい。
今わかった、「田舎の景色やら雰囲気が好きなのであって、田舎の人が好きなのではない」
悩ましいですね!
条件2つ、準備してから移住しましょう
- 月5万円の安定した副業
- 半年無職でもやっていけるだけの貯金
どこにいても安定的に月5万ほど稼げる副業ができるようになったらOK。
クラウドソーシング系ならどこでも仕事可能。
⇒クラウドワークス 、クラウドソーシング【_ist】
、 ランサーズ
5万あれば、死ななくてすみます。
それと、何があるかわからないので半年程度無収入でもやっていける貯金が必要です。
半年もあれば、なにか新しいことに挑戦したり方向転換なりできます。
まとめ:現実※フリーランスが地方で田舎暮らし!住む場所と生活と収入は?
※フリーランスが地方で田舎暮らし
- いきなりフリーランス田舎移住はいやめたほうがいい
- フリーランスになってから田舎暮らしを始めるのがおすすめ
※フリーランスエンジニアならリモートワークで田舎暮らし
⇒リモートワークの仕事案件を受注
※幸せになるパターンは2つあります
- 田舎人になる
- 田舎で暮らしつつ田舎人にはならない
※住む場所選びは大切
⇒田舎人にならない田舎暮らし人は、住むところ選ばないと失敗する
※条件2つ、準備してから移住しましょう
- 月5万円の安定した副業
- 半年無職でもやっていけるだけの貯金
田舎暮らしを失敗しないために、準備をちゃんとしてから目指しましょう。
それではまた。
人気記事