【残業したくない理由】甘え・わがまま?定時帰り目的の転職はあり?
残業したくない・・・
悩める~
この記事では、「残業したくない」のが普通で、甘えやわがままではない理由と、定時帰りのために試すことをお伝えします。
最悪定時帰りのための転職もありですよ!
こんな人に向けて書いています。
- 残業したくないっていう人
- どうしたら定時帰りにできるのか知りたい人?
- みんなどうしてるんだろう?
最後まで読むと、「残業が普通じゃないこと」定時帰りにするために試すことがスッキリわかります!
↓無料で資料請求できます!
「残業したくない」は甘え・わがまま?
「残業したくない」って本音では普通のことです。
でも、経営側の会社は残業をさせたいので、残業が当たり前の雰囲気を作っています。
それに便乗した「管理職の点数稼ぎ」と「生活のための残業をしている人」が、さらに残業するのが普通の雰囲気を加速する。
こんな負のスパイラルで日本の会社全体が残業ありきの仕事スタイルを確立してしまったのです。
「残業したくない」は、甘えや、わがままではなく、本来の仕事スタイル(労働基準法32条)
- 休憩時間を除き一週間について四十時間を超えて、労働させてはならない。
- 休憩時間を除き一日について八時間を超えて、労働させてはならない。
で仕事したいという気持ちです。
せっかくこんな法律がありながら「労働基準法36条」で残業をさせるために「労使(労働側と使う側)が話し合って残業することを納得して協定したら違法にならないよ!」という抜け道があります。
これをサブロク協定(36条だから)と呼んでます。
⇒【働き方改革とは?】変わる「残業上限・有給・収入」罰則もあり!
↓残業の上限って最近制限されたって知ってました?それまで無法地帯だったんです!
「残業したくない」が甘え・わがままではない理由
「残業したくない」は、甘え・わがままではない理由を説明していきます。
「残業ありき」の経営
管理職が正しく仕事をしないから残業が常態化する!
仕事の配分や人員の最適コントロールが管理職の仕事のはず、これがまったくできてない。
本来の残業とは
- 突発的なトラブル時に残業でカバーする
- 毎月決まった数日だけ繁忙期があり残業でカバーする
- 休んだ人の埋め合わせを残業でカバーする
こんなことが起きたときに管理職が残業を最適な人に依頼するのが本来の姿。
ところが、現実では、「この人は残業が少ないからもっと仕事をさせなきゃ」、「きみ、みんな残業しているんだから・・・」って異常な状態になっています。
「効率よく仕事をする」というより、時間だけで仕事をする考えです。
残業ありきの経営です。
残業代のほうが人を増やすより安上がりなので経営的には自然とこうなります。
労働者にとって残業はデメリット
働いている人にとって残業はデメリットが多い。
労働者側のデメリット
- 自分の時間がなくなる
- 家族との時間がなくなる
- 仕事の効率は考えなくなる
- 生活残業人生
残業が常態化し、帰宅が遅い時間で「寝るだけ」みたいになると、何もできなくなる。
趣味とかも、家族との時間もなくなり、何しているのかわからなくなってきます。
「仕事ばかりしてればいい」という価値観は過去にはありましたが、現代はワークライフバランスが保てることが大切なんです。
それと、毎日残業していると「定時が残業時間ありき」の感覚になってしまい、本来の定時になんとか終わらせようとしなくなります。
仕事の効率はガックリ落ちてしまいます。
どうせ帰れないなら残業で稼ごう。こうなると残業ありきが自分の人生設計にまで食い込んできます。
残業代ありきで生活費や家のローンを組んだりして、リスクが高くなります。
もしも、本業でなにかあったら詰んでしまいます。
今どきは、副業や投資をしながら人生設計をしてリスクヘッジしておくべきなのに、本業だけ頼ってリスク分散ができなくなります。
副業で人生を豊かにするには⇒個人で稼ぐ力を身につけて【在宅副業】
仕事人生はつまらない!
仕事そのものが人生と勘違いしている人多数!!
仕事は人生を豊かにするためのお金を稼ぐ手段であり目的ではないので注意!
お金がたくさんあったら働かなくていいんです。
これが基本で、ここを理解してないと勘違いして人に迷惑を与える人に成り下がります。
慢性化した残業は迷惑
※上司がなかなか帰らないからしかたなく残業・・・
※今月の残業時間を集計したグラフ、自分が一番少ない・・・ヤバい
※定時帰りすると、なにがあったんだと聞かれる・・・
※飲み会という会社のサービス残業、断れない雰囲気と気まずさから仕方なく参加・・・
※残業しないと協調性がないとみなされそう・・・
↓残業って断れるの?どんな場合に断れるのか解説しています!チェックしておきましょう。
残業は頑張ってるの評価なの?
残業していると頑張ってるな~の評価。
たとえ、生活残業であっても。
生活残業:給料が低いから生活残業をせざるを得ない「足元を見られる労働者」。どうせ残業しなくちゃいけないなら稼ごうという開き直った人。
本来の姿ではないけれど、たくさん仕事しているポーズにはなります。(サラリーマンのスケベ根性)
すこしづつではありますが、「仕事は時間内に終わらせるもの」、もしくは「本日時間内に出来るところはここまで」というのが普通になりつつあります。
>>【働き方改革とは?】変わる「残業上限・有給・収入」罰則もあり!
今月の人気 転職エージェント ランキング
- doda(デューダ)
※80%が狙い目の非公開求人。20代・30代におすすめの転職エージェント
公式 https://doda.jp/
- リクルートエージェント
※業界No.1の求人数と、業界No.1の転職実績、優良なIT・WEB系の求人も多数。
公式 https://www.r-agent.com/
- ビズリーチ
※年収600万以上の人向け、8割以上がスカウト、管理職・専門職などのハイクラス向け求人に特化
公式 https://www.bizreach.jp/
↓おすすめランキングと
『年収が業種で決まる理由を徹底解説!』
年収が低い理由を知りたい人は
ぜひ御覧ください!
定時帰りのために試すこと
「残業残業したくない」人は試してみよう!
仕事の効率化
仕事を早く終わらせ、残業しないようにするのがいいです。
そのためには、仕事を効率的にするべき。
毎日同じ作業があるなら、自動でできないか検討。プログラムで自動化したり簡略化したり、いままで当たり前のようにやってきた作業の中には省けたりするものもあるかも。
いままでと違う方法でやれば、すごく簡単にできることもあるかも。
仕事を見直せば、新たな発見もどんどん生まれます!
↓仕事の効率で残業を減らすことができる!作業スピードじゃないよ。定時帰りの目指し方!
付き合い残業をやめる
残業で一番つまらないのが、「付き合い残業」です。
上司が残って残業しているからとか、みんな残業して帰りづらいとか。
怖いけど勇気を出して帰りましょう!
転職する
効率をアップして残業を減らそうとしても、さらに仕事を増やされたりする。
どうにもならない会社ってあります。
そんな時は、「脱出しましょう」
これから先、ずっと働くわけだから早めの転職がおすすめです。
>>残業の少ない業界・仕事・職種ランキング!あなたの会社は?【保存版】
定時帰り目的の転職はあり?
残業がないか。とても少ない企業って実際ありますので、そんな転職先を探すといいです。
転職エージェントを活用する
どうやって残業が少ない企業の求人を探せばいいのでしょう?
おすすめなのは、「転職エージェント」を利用することです。
転職エージェントが抱えている求人には「非公開求人」があり、一般には公開されていない条件が良い求人がたくさんあります。
給料ばかりでなく「残業なし」や「定時退社」の条件の企業もあったりします。
自分で希望の条件を探すのは大変ですが、転職エージェントに依頼すれば希望に合った求人を探してくれます。
在職しながら転職活動をするのは時間的にも大変ですが、転職エージェントを利用すれば時間のかかることをやってくれますのでスムーズに進みます。そのうえ、転職エージェントはすべて無料です。
↓転職エージェントって実はたくさんあります。下の記事で選び方のコツをお伝えしてますので御覧ください。
残業が少ない業界がある
実は残業が少ない業界ってあります。
1位 空運業界
2位 繊維製品業界
3位 ガラス・土石製品業界
業界で残業の少なさの差があるって知ってました?
同じ業界でも、企業や職種で残業時間は少しづつ変わってきますが、平均でみると業界の差があります。
ですので、残業が少ない業界に入れば可能性があります。
↓残業の少ない業界のランキングをまとめてます。参考にしてください!
残業ありきの仕事は異常!
これからも長く働く会社だから、残業が常態化しているなら「早く脱出」すべきです。
自分の時間、家族との時間が削られて、仕事のための人生に陥ってしまいます。
「残業したくない」は、甘えや、わがままではなく、本来の仕事スタイルです。
人生をおかしくする残業を避けるために「転職」することは、正しい選択でおすすめです。
↓サービス残業(タダ働き)は最悪で違法!残念な実態を説明。
今月の人気 転職エージェント ランキング
- doda(デューダ)
※80%が狙い目の非公開求人。20代・30代におすすめの転職エージェント
公式 https://doda.jp/
- リクルートエージェント
※業界No.1の求人数と、業界No.1の転職実績、優良なIT・WEB系の求人も多数。
公式 https://www.r-agent.com/
- ビズリーチ
※年収600万以上の人向け、8割以上がスカウト、管理職・専門職などのハイクラス向け求人に特化
公式 https://www.bizreach.jp/
↓おすすめランキングと
『年収が業種で決まる理由を徹底解説!』
年収が低い理由を知りたい人は
ぜひ御覧ください!
それではまた。
人気記事