【パワハラ無料相談・24時間もあり】悩みを話しやすい窓口7選!
パワハラを相談したい・・・

辛い~
この記事では、「パワハラを相談できる場所がわからない人に悩みを話しやすい無料窓口」を紹介します。辞める前に試してみよう。
こんな人に向けて書いています。
- 職場のパワハラを相談したい人
- パワハラで転職も考えている人
- みんなどうしているか知りたい人
最後まで読むと、「職場のパワハラ」の相談方法が、すっきりわかります!
↓無料で資料請求できます!
『仕事の悩み』関連記事リンク 合わせて読みたい
※仕事が辛い
- 【残業したくない理由】甘え・わがまま?定時帰り目的の転職はあり?
- 【やりたい仕事がない】20~30代で迷った時に診断してみると・・・
- 【仕事したくない病】理由と辞める前にやるべきこと【転職もあり!】
- 【仕事に行きたくない病】毎日休みたい~って甘え?原因と対処法って?
- 【仕事がつまらない】辞めて転職したくなる理由が7つあなたはどれ?
- 【仕事が暇すぎてつらい】眠い・もう辞めたいって思ったら何する?
- 【仕事のやりがいがない】なぜ必要?見つけ方と具体例5つ【必読】
※仕事診断
※会社の悩み
※会社を休む
※会社辞めたいとき
- 【仕事が辛い・辞めたい時】限界になる前に試してみる行動とは?
- 【職場の人間関係に疲れ】ストレス改善と孤立も気にしない割り切りってあり?
- 【仕事のプレッシャー】逃げたい・辞めたい⇒数十年耐えていくには?
※労働問題
- 【残業って断われる?】拒否したら強制・強要や解雇ってなるのかな?
- 【休職とは】給料・手当は0円?理由や診断書が必要!デメリットは・・・
- 【労働問題を解決】無料電話相談センター窓口!弁護士に依頼する前に
※パワハラ・モラハラ
※社畜 or 逃げる
※働きやすい仕事
※人手不足業界は狙い目かも!
※在宅ワーク
※転職時の注意点
相談前に内容をまとめておこう
準備無しで相談してもOKですが、舞い上がってしまい相談内容がぐちゃぐちゃになることがあります。
できれば軽く準備しておきましょう。
準備の例
問題点:
- なにに困っているか?⇒
- 関係者は誰か? ⇒
質問すること:
- 退職前にできる事はあるか
- 訴えることができるの?
これからどうしたいか:
- パワハラを解決したい
- だめなら転職したい
このような内容の準備をして相談すると相談員にも伝わりやすいし、忘れ物が少なくなります。
無料【24時間対応あり】パワハラの相談窓口
相談窓口 | 営業時間 | 相談方法 |
よりそいホットライン | 24時間365日 | メール 電話:0120-279-338 (フリーダイヤル) FAX:03-3868-3811 |
こころの耳メール相談 こころの耳電話相談 |
メール:24時間 電話: 月曜日·火曜日 17:00~22:00 土曜日·日曜日 10:00~16:00 (祝日、年末年始はのぞく) |
メール 電話 : 0120-565-455 (フリーダイヤル) |
法テラス | メール:24時間 電話:平日9:00~21:00 土曜日9:00~17:00 (祝日・年末年始を除く) |
メール 電話:0570-078374 |
よりそいホットライン
- 一般社団法人社会的包摂サポートセンターが運営
- 電話で24時間相談可能
こころの耳メール相談、こころの耳電話相談
- 厚生労働省が運営
- 24時間無料
法テラス
- 政府が運営する法的支援を行う窓口
- 弁護士費用などが出せなくて困っている方だと、「民事法律扶助」として、弁護士費用を立て替えてくれる場合もあり
無料【24時間対応なし】パワハラの相談窓口
相談窓口 | 営業時間 | 相談方法 |
社内のハラスメント窓口 | 各社の受付時間による | 各社の制度による |
総合労働相談コーナー | 窓口:9:00~17:00 ( 土·日·祝日休み) (12/29~1/3休み ) |
電話: 0120-601-556 (フリーダイヤル) |
みんなの人権110番 | 電話:平日8:30~17:15 | 電話: 0570-003-110 |
労働条件相談ほっとライン | 電話: 月~金(祝日含む):17:00~22:00 土·日:9:00~21:00 ※年末年始 (12/29~1/3)はお休み |
電話: 0120-811-610 (フリーダイヤル) |
社内のハラスメント窓口
社内のハラスメント窓口が多くの会社に設置されています。コンプライアンス(法令遵守)窓口でもパワハラ相談可能と思われます。
総合労働相談コーナー
- 厚生労働省が設置、全国の労働基準監督署内などの380か所に設置
- 面談での相談もできます
みんなの人権110番
- 法務省が運営する相談窓口
- 面談での相談もできます
労働条件相談ほっとライン
- 厚生労働省が運営する相談窓口
- 平日の電話時間が17時~22時、短いので注意
パワハラがひどすぎるなら「退職代行サービス」も検討
パワハラの相談をしても解決できない時や、精神的にまいってしまった時は転職を考えましょう。
できれば在職中に転職活動をして転職先を決めてから退職するのがスムーズです。
退職を決意してもなかなか言い出せない時や、退職を伝えたのに「引き止め」で辞めさせてもらえないことがあります。
そんなときには、「退職代行サービス」の利用を考えてみましょう。
お金がかかりますが、依頼すれば「すっきり」辞めることができます。
退職代行は、高額料金のところもありますが、サービス自体はほとんど変わりません。
料金も安くてまともな「退職代行サービス」を選ぶとすれば「退職代行SARABA(サラバ)」になります。
退職代行SARABA(サラバ)
料金 | 相談 | 返金保証 |
24,000円 | 無料 | あり |
退職代行SARABAは、労働組合(ユニオン)が運営しているため、一般の退職代行サービスでは対応できない『退職日や給与振込などの交渉』が可能なんです。
交渉ができるのはSARABAのみ。
ASARABA(サラバ) | |
即日対応 | 可能 |
対応時間 | 24時間 |
対応方法 | 電話・メール・LINE |
支払い方法 | 銀行振込・カード決済 |
運営会社 | 株式会社ワン ※退職代行の実行は退職代行SARABAユニオン |
他のおすすめ退職代行サービスもまとめてます。
↓「退職代行サービス」の使い方や最安値を知りたい時は下の記事も参考にしてくださいね!
今月の人気 転職エージェント ランキング
- doda(デューダ)
※80%が狙い目の非公開求人。20代・30代におすすめの転職エージェント
公式 https://doda.jp/
- リクルートエージェント
※業界No.1の求人数と、業界No.1の転職実績、優良なIT・WEB系の求人も多数。
公式 https://www.r-agent.com/
- ビズリーチ
※年収600万以上の人向け、8割以上がスカウト、管理職・専門職などのハイクラス向け求人に特化
公式 https://www.bizreach.jp/
↓おすすめランキングと
『年収が業種で決まる理由を徹底解説!』
年収が低い理由を知りたい人は
ぜひ御覧ください!
パワハラが起こりにくい職場とは?
パワハラは人間関係の問題です。
人と関わらない仕事ならパワハラも起こりにくいですよね。
パワハラが理由で転職したのに転職先でもパワハラがあったら最悪です。
なので、人と関わらない仕事に転職してしまえば「パワハラが起こらない」可能性がすごく高くなります。
もうひとつ、「楽な仕事」を選ぶのもいいです。
なぜなら、楽な仕事は社員みんなのストレスが少ないからパワハラも起こりにくいのです。
※あなたのストレス・レベルをチェックしてみよう。
↓「人と関わらない仕事46選」をまとめてますので御覧ください!!
↓楽な仕事ランキングをまとめてます、御覧ください!
転職するなら「転職診断」や「自己分析」をしておこう
転職をするとなったら、せっかくなので自分に合う仕事を選んだほうが得です。
性格診断、適職診断、適正年収診断、最適な転職エージェント診断、どれも無料なのでやっておきましょう。
自分に合っている仕事って実は違うところにあったりするかも。
診断してみたら意外なことが合っている結果になることもよくあります。
まだ転職を決め前でも役に立つと思いますので試してみてくださいね!
1、まず、自分の性格を知って
無料でできる性格診断をしてみましょう。
⇒『16 personalities』
2、次に適職診断を
会員登録無しでできる無料診断です。使い方は簡単、選んでいくだけ。
5分であなたの適職を診断してくれます!
3、適正年収診断
自分と同じ条件の人がどのくらいの年収なのか確かめておきましょう!
↓「年収診断ができるサイト」であなたの適正年収がわかる(無料)
4、自分に最適なエージェントがわかる診断をしてみましょう。
↓最適な転職エージェントがわかる診断
パワハラで転職するなら転職エージェント
パワハラから「脱出」して転職するなら、転職エージェントを活用すると成功しやすいです。
最悪の失敗は、転職先の企業にやっと入社できたと思ったら、そこでもパワハラが合った場合です。
こんなことが起きないようにするには、転職先のことをよく知っている転職エージェントを利用すべきなんです。
転職エージェントが紹介してくれる求人は、担当者が実際に企業に出向いてヒアリングしたりしているので、求人票だけではわからない職場の情報も保有しています。
さらに、転職エージェントを利用すれば、面接、応募書類のサポート、面接の段取り、お給料の条件交渉までやってくれます。それですべて無料なんですから使わないと損です。
おすすめ転職エージェント1「リクルートエージェント」
リクルートエージェント 実績No.1
おすすめする理由と強み
- 幅広い職種の求人を多数保有
- 業界No.1の転職支援実績
- 求人数トップクラス
転職業界で最大規模の「リクルートエージェント」は、『他の転職エージェントで求人数がほぼない職種でも、リクルートならある』といわれるほど。他を寄せ付けない圧倒的な保有求人数が魅力。25万件以上の求人の80%は「非公開求人」で、優良なIT・WEB系の求人が多数。
在籍するキャリアアドバイザーの企業への交渉力が強く、当たり外れが少ないという点も、求職者にとって大きなメリットです。
地方求人にも強く、全国にある相談拠点数も業界最多、地域密着型企業やU・Iターンを希望する人にも対応できる点は見逃せません!
転職エージェントで迷ったら業界トップの「リクルートエージェント」を選んでおけば、間違いありません。
転職支援実績No.1!
無料で登録・利用できます
おすすめ転職エージェント2「パソナキャリア」
パソナキャリア 顧客満足度1位
おすすめする理由と強み
- 非公開求人が70%
- 転職後の年収アップ率67.1%
- 転職支援実績46万人
転職支援実績25万人という十分な実力を持つのが「パソナキャリア」です。パソナキャリアは非常に評判が良く、2019年・2020年、2年連続オリコン顧客満足度調査・転職エージェント1位という好成績。
求人件数は50,000件以上、取引実績企業が28,000社以上と業界でもトップクラス、さらに保有する求人の70%が「非公開求人」です。「非公開求人」には条件のいい優良求人が多数含まれています。
転職後の年収アップ率が67.1%と、「パソナキャリア」は業界でも抜群の高水準を誇るので、転職の目的が年収アップという人は登録すべき。キャリアアドバイザーは女性の転職サポートに数多く携わった人が多く、女性の転職希望者は、満足行く転職活動ができるはずです。
年収アップ率67.1%!
無料で登録・利用できます
他のおすすめ転職エージェント
転職エージェント | 特長 |
マイナビエージェント |
20~30代の若手の転職に強い、首都圏・関西圏で実績 |
doda | 20~30代の人におすすめ、80%以上が「非公開求人」 |
レバテックキャリア | IT・Web業界特化!非公開の高給与求人を多数保有 |
ワークポート | IT/インターネット業界で約2000社との取引実績 |
年収600万以上の転職に強い、利用者満足度93% | |
Geekly(ギークリー) | IT・WEB・ゲーム業界特化、平均年収UP率75%がアップ |
第二新卒・既卒・フリーターから転職・就職ができる | |
ハタラクティブ | 20代特化!社会人経験ゼロ&未経験から正社員が目指せる |
かいご畑
![]() |
介護系求人に特化、無資格・未経験OKの求人が多数、 |
↓転職エージェントの選び方の「コツ」ってあるんです、知ってると成功しやすい。
証拠を集めてパワハラを相談所に相談!
パワハラで辞める前に相談してみよう。
相談する時は、証拠があるとすぐに信じてもらえるし、対応もやりやすくなります。
もちろん、証拠集めしてない段階で相談するのもありで、どうしたらいいか教えてもらえるはずです。
この記事で紹介した相談窓口は、どれも「悩みを話しやすい」ので気軽に話してみてください。
↓パワハラ退職する前に知っておくべきことをまとめてますので御覧ください!
今月の人気 転職エージェント ランキング
- doda(デューダ)
※80%が狙い目の非公開求人。20代・30代におすすめの転職エージェント
公式 https://doda.jp/
- リクルートエージェント
※業界No.1の求人数と、業界No.1の転職実績、優良なIT・WEB系の求人も多数。
公式 https://www.r-agent.com/
- ビズリーチ
※年収600万以上の人向け、8割以上がスカウト、管理職・専門職などのハイクラス向け求人に特化
公式 https://www.bizreach.jp/
↓おすすめランキングと
『年収が業種で決まる理由を徹底解説!』
年収が低い理由を知りたい人は
ぜひ御覧ください!
それではまた。
人気記事