アフィリエイト広告を利用しています

【退職代行サービスの料金相場】安い業者と高い業者どっちを選ぶ?

退職代行サービスの費用っていくらくらい?

自分の代わりに会社に退職を伝えてもらえるのが『退職代行サービス』だけど、どのくらいの料金で利用できるのかな?安い業者と高い業者ならどっちがおすすめ?だれか詳しく教えてほしい。

安いほうがいいのかな~

 

この記事では、退職代行サービスを利用する時の料金・費用の相場、安めの業者を利用する際のポイントをお伝えします。

こんな人に向けて書いています。

  • 退職代行サービスを利用しようか考えてる人
  • 退職代行サービスの料金・費用はいくらくらいなのか知りたい人
  • 安い料金の退職代行サービスを使う時の注意点を知りたい人

 

記事をしっかり読むと、退職代行サービスの料金相場と安めの料金での注意点がわかります。

 

退職代行の料金相場は『2.5~3万円』

退職代行サービスの料金相場は『2.5~3万円』、その中でも3万円前後の料金設定が多いです!

退職できなくて困っているなら、なんとかなる料金かな~。

本来、退職は労働者の権利なのに、退職できなくて困っている人がたくさんいるのが実情なんです。非常識な会社が多いということですね!

生活していてあまり『退職代行サービス』は聞いたことがないかもしれません。なぜなら、知名度が上がってきたのは最近のことです。

退職代行サービスの業者も増えつつあり、価格競争も始まっているのでこれから料金も下がるかも。

 

人気の理由は、料金もそれほど高くなく依頼すればすぐに退職でき、ほぼ100%退職に成功するからです。

 

人気がある退職代行サービス会社を一覧表で比較

業者名 料金 支払い方法
SARABA(サラバ)  24,000円  カード決済
銀行振込
ネルサポ退職代行サービス  24,000円  カード決済
銀行振込
退職代行OITOMA  24,000円  カード決済
退職代行Jobs  29,800円  カード決済
銀行振込
退職代行ニコイチ  27,000円  カード決済
銀行振込
現金
男の退職代行  26,800円  カード決済
銀行振込
プリペイ
わたしNEXT  29,800円  カード決済
銀行振込
プリペイ
弁護士法人みやびの退職代行サービス  着手金:55000円  現金

2~3万円前後が中心ですね!

銀行振込だと手数料がかかるので、クレジットカードを持っているならカード決済がおすすめ。

 

弁護士の料金相場は15万~?

退職がこじれている場合、弁護士に依頼して退職することも可能です。

でも、料金は・・・

弁護士事務所がやっている退職代行もすこしづつ増えてきています。

サービス残業の未払い賃金を取り戻すのなら弁護士に依頼すべき。ただし、着手金、成功報酬○○%と、段階ごとに料金がかかります。

 

いや、料金高いので現実的にはムリかな~

 

交渉ごとが無いのであれば、一般の退職代行サービスでOKですが、交渉(退職金、未払い賃金など)が必要なら弁護士でないと違法になってしまいます。

 

※一般の退職代行サービスだと交渉ができないのですが、労働組合が運営している退職代行サービス『退職代行SARABA(サラバ)』なら、会社と交渉ができ、弁護士に依頼するより妥当な料金なので人気があり利用者も多いです。

 

『退職代行』の相談は無料

多くの退職代行サービスでは、無料相談を受け付けています。

初めてなのに、いきなり退職代行サービスを依頼するのは気が引けるし、疑問点も多いはず。

そんな時は、複数の退職代行サービスの無料相談に話を聞いてみよう。その中から納得できるところを選んでいけばOKです。

気になることは、すべて聞いてみよう!

 

『退職代行サービス』の料金は気にならない!

『退職代行サービス』の料金は気にならない。だって、有給休暇の消化期間に相当する給料でまかなえちゃうから。

下に、どうやって退職代行サービスが即日退職を実現しているか説明しています。

 

退職代行サービスは即日退職をウリにしているけど、なぜそんなことができるの?

民法627条により、「労働者はいつでも退職を申し出ることができ、申出から2週間経過することによって、雇用関係が終了する」となっています。

簡単に言うと『退職を伝えてから2週間前後に退職できる』です。でもこれでは、即日退職はできません、最低2週間必要。

実は即日退職にする方法が2つあります

  • 退職代行サービスが退職を伝えてから2週間以上、有給休暇を完全消化
  • 有給が2週間無い時は、欠勤にする

なので即日退職ではなくて『即日出勤なし』か『実質即日退職』ですね!

 

会社の就業規則に多い『退職の1ヶ月前までに退職を伝える』の決まりはどうするの?

これは、法律ではないので法律の『2週間前の退職申し出』が優先されます。

こんな方法で『即日退職』を実現しているんです。

有給休暇が残っていない人は別として、有給休暇が取れなくてたくさん残っている人は有給休暇の消化期間も給料が出ますので、退職代行サービスの料金くらいは取り戻せてしまうんです。

どうですか、そんな気がしてきませんか?

 

キャッシュバックをしてくれる会社って?

退職代行サービスの特徴の一つに条件付きでキャッシュバックがあります。

キャンペーンの内容によりますが、金額的にも退職代行サービス料金よりも多かったりします。

キャッシュバックのある退職代行サービス会社

退職代行サービスを利用して退職した後、これらの会社が紹介する転職エージェント・転職会社を経由して転職先を見つけるとキャッシュバック(5万円)してくれます。細かい条件などは無料相談で確かめてくださいね。

退職後は、どちらにしても転職先を見つけなければいけないので嬉しい制度ですね。

 

『退職代行サービス』の料金は安ければいい?

どんな商品・サービスも安いほうがいいですよね!

でも、『安かろ悪かろう』、『安物買いの銭失い』というのもよく聞きます。

粗悪品をつかんだら、結局損するよ!ってことですね。

退職代行サービスも料金が安すぎる会社には注意!

 

安心してくださいね! この記事で紹介している『退職代行サービス』はどれを選んでも安心安全です! 

 

 

オプション追加料金で高くなることも!

退職代行サービスの料金が『5000円』。

相場が2.5~3万なので、かなーり安い!

いいね!はい、罠(わな)にひっかかりました!

 

5000円ですべてが済むわけではないのです。オプション料金の罠が待っています。

『即日対応+2万』、『連絡回数により追加料金』、『深夜対応+1万』・・・

結局、高くなっちゃった!

 

追加料金無しを公言している退職代行サービスを選びましょうよ!

あれっ!こんなに多いの?

調べた中では、弁護士系の退職代行サービス以外はほとんど追加料金無しでした。

 

人気の退職代行サービスと選び方は下の記事を参考に!

 

まとめ:『退職代行サービス』の料金

現在、退職代行サービスの相場は2.5~3万円くらいです。ここから大きく離れた料金なら警戒すべき。

相場より高い業者なら無駄に高いだけでサービスがいいわけではない可能性があり、逆に5000円など安すぎるのは、追加料金が加算されたりするシステムが多い。

料金が相場範囲だったとしても、絶対安心ということではなく選ぶ時は、実績・サービス内容・人気などを確認しておくべきです。

 

✅どれを利用するか悩んだら・・・、労働組合が運営している退職代行サービス『退職代行SARABA(サラバ)』なら、会社と交渉ができ、弁護士に依頼するより妥当な料金なので人気があり利用者も多いです。

 

退職代行サービスで想定される失敗やトラブルのリスクを解説してますので参考に!

それではまた。

 

人気記事

仕事

Posted by editor1