【時短勤務制度とは、いつまで?】給料・残業はどうなる?対象は・・・
時短勤務制度って使えるの・・・
悩める~
✅出産で仕事を辞めたい・・・を検討しているなら↓も読んでみて!
>>【妊娠で仕事を辞めたい】働き続ける理由&退職も甘えじゃない!
この記事では、『時短勤務ってどんな制度?』使うにはどうしたらいいのか、やさしく説明します。
こんな人に向けて書いています。
- 時短勤務のことを知りたい人
- どんな条件でいつまで使えるの?
- みんなどうしているのかな?
最後まで読むと、『時短勤務のことが』がすっきりわかり、利用できるようになります。
↓無料で資料請求出来ます!
時短勤務とは
時短勤務は、育児・介護休業法で正式には『短時間勤務制度』といいます。
法律で決められています。
短時間勤務制度:
1日の所定労働時間を原則として6時間とする制度です。
「原則として6時間」とは、通常の労働時間が7時間45分なら短縮後の労働時間を5時間45分とすることもOKです。
つまり、短縮後は、『1日5時間45分~6時間』までがOKです。
普通の企業だと1日8時間勤務が多いです、短縮して6時間勤務にすることを『時短勤務』と呼んでいます。
※企業独自の時短勤務制度があることもあります。
法律で決まっている『短時間勤務制度』の目的は、子供の養育と介護のためです。
制度を使うには条件がありますので、次項で説明していきますね!
出典・参考
育児・介護休業制度ガイドブック │厚生労働省
時短勤務の利用は条件がある 『時短勤務はいつまで?』
時短勤務は希望すれば誰でもっていうわけにはいきません!
対象外の人
- 入社してから1年未満
- 1週間の労働日数が2日以下
- 労働時間が6時間以下
- 日雇いの労働者
- 時短勤務が困難とされる業務の労働者
この中で一番下の『時短勤務が困難とされる業務の労働者』というのが解りにくいですね。
その人が抜けると仕事ができなくなるような業務で、そんな場合は、代替措置が取られます。
次項で詳しく説明します。
今月の人気 転職エージェント ランキング
- doda(デューダ)
※80%が狙い目の非公開求人。20代・30代におすすめの転職エージェント
公式 https://doda.jp/
- リクルートエージェント
※業界No.1の求人数と、業界No.1の転職実績、優良なIT・WEB系の求人も多数。
公式 https://www.r-agent.com/
- ビズリーチ
※年収600万以上の人向け、8割以上がスカウト、管理職・専門職などのハイクラス向け求人に特化
公式 https://www.bizreach.jp/
↓おすすめランキングと
『年収が業種で決まる理由を徹底解説!』
年収が低い理由を知りたい人は
ぜひ御覧ください!
時短勤務の法律 『条件 & いつまで時短勤務できる?』
時短勤務の法律をみていきましょう。条件がいくつかありますよ!
いつまで時短勤務できるのか、気になりますよね!
法律 ⇒ 3歳未満の育児なら時短勤務が可能 『残業は免除』
※代替措置どれか一つ
- 育児休業に関する制度に準ずる措置
- フレックスタイム制度(始業・終業時間を社員が決められる制度)
- 始業・終業時刻の繰上げ、繰下げ(時差出勤の制度)
- 事業所内保育施設の設置運営
法律で決まっているので、入社1年以上なら雇用形態に関わらず使えます。派遣社員、パートタイマーでもOKです。
派遣社員の場合、同じ派遣会社で1年以上なら派遣先が変わってもOKです。
※残業
3歳に満たない子供を育てる場合、残業は免除です。
法律 ⇒ 3歳から小学生就学前なら時短勤務は努力義務
小学校就学の始期に達するまでとは:6歳に達する日の属する年度(4月1日から翌年3月31日までをいう。)の3月31日まで
※必要な措置、どれか一つ
- 育児休業に関する制度
- 所定外労働の制限に関する制度
- 短時間勤務制度
- 始業時刻変更等の措置
3歳未満は法律で時短勤務ができるように決まっていましたが、3歳以上になると『努力してください』に変化します。
小学校就学の始期に達するまで時短勤務が出来る会社は、30.8%
努力なので、努力しない会社のほうが多いですね。
※残業
子供が3歳~小学校就学の始期に達するまでの残業は
1ヵ月あたり24時間、1年を通して150時間を超える時間外労働をさせてはならない、となっていてます。
深夜労働は希望があれば免除されます。
法律 ⇒ 介護でも時短勤務できる 『介護が終了するまで残業免除』
※必要な措置、どれか一つ
- 労働時間を短縮する制度※
- フレックスタイム制度
- 始業・終業時刻の繰上げ、繰下げ(時差出勤の制度)
- 介護サービスの費用の助成や、その他これに準ずる制度
※短時間勤務の場合、労働時間が8時間の場合は2時間以上、7時間以上の場合は1時間以上の短縮が望ましい
要介護状態とは、『自分ひとりで日常生活を送ることが難しく、誰かの介護が必要な状態』で介護認定で認定してもらいます。
要介護はレベル1~5まであり、1が一番軽い状態です。
要介護の家族の面倒を見るために時短勤務ができれば、余裕が生まれ精神的にも助かります。
※残業
介護が終了するまで免除。
時短勤務の注意点
時短勤務の注意点をお知らせします。
時短勤務は自分から請求
法律もある、会社の就業規則もある、でも申請しないと時短勤務にはなりません。
産休・育休に続けて時短勤務を希望するには、申請も必要ですが上司と相談して仕事の都合をつけてもらう必要があります。
早めに相談しておきましょう。
時短勤務中は給与(給料)が下がる! 『時短勤務の給料計算』
時短勤務中はフルタイムに比べ給料が下がるのが普通です。
おおまかには、フルタイム8時間を6時間に短縮した場合は「8分の6」で計算できます。
つまりフルタイムの給料を0.75倍すると時短勤務後の給料。(例:25万の給料なら、25万x0.75=187,500円)
時短勤務は男女どちらでもOK
育児や介護の時短勤務は男女どちらでもOKです。
良い会社は時短勤務の独自制度があるかも
法律の内容にプラスして独自の制度がある会社もあります。就業規則を確認してみてくださいね。
良い会社ほどよい制度があります。
↓ホワイト企業の見分け方を知って転職を成功させよう!
時短転職も検討
会社に時短勤務の独自制度がない場合は、時短勤務可能な求人を探してみよう!
時短勤務の求人に特化した転職エージェントもあるので登録をおすすめします。
次の『リアルミーキャリア』転職エージェントは都内在住であれば育児をしながら働ける時短勤務を探してくれます!
全国対応なら『ママワークス』⇒在宅・時短のお仕事はママワークス
リアルミーキャリア 時短転職『育児をしながら働く』女性(ママ)向け転職エージェント
⇒リアルミーキャリア|「育児をしながら働く」ママを支援する人材紹介サービス
おすすめの理由:
- 取り扱っている求人は時短勤務等、育児をしながら働く方々の応募を可としている企業の求人
- 子供の成長を考慮したキャリアプランの提案、求人のピックアップ、職歴書の添削や、面接対策、内定条件の交渉をやってくれる!
- 都内在住、職務経験(正社員経験)のある20後半~40代の女性向け
※転職後すぐに時短正社員として勤務が可能、年収をキープ・アップできる、リモート・フレックスなど柔軟な働き方を実現できる
時短勤務で「仕事と育児・介護」を乗り切ろう
せっかく法律で時短勤務の制度を用意してくれているのだから、『育児や介護』で大忙しの人は利用して乗り切っていきましょう。
時短になった勤務だと時間が限られてくるから効率よく仕事をするコツがつかめてくるかも。
↓時短勤務でも復職が難しい場合、産休・育休後に『退職』することもできる!メリット・デメリットを解説!退職できるかの判断も紹介してます!
↓効率よく仕事する方法は作業スピードじゃないって!テクニックとコツがある?
↓時短勤務などをよく思わない人もいるかも。下の記事では、職場のモラハラ(いじめ)の特徴や相談窓口を紹介してます。
今月の人気 転職エージェント ランキング
- doda(デューダ)
※80%が狙い目の非公開求人。20代・30代におすすめの転職エージェント
公式 https://doda.jp/
- リクルートエージェント
※業界No.1の求人数と、業界No.1の転職実績、優良なIT・WEB系の求人も多数。
公式 https://www.r-agent.com/
- ビズリーチ
※年収600万以上の人向け、8割以上がスカウト、管理職・専門職などのハイクラス向け求人に特化
公式 https://www.bizreach.jp/
↓おすすめランキングと
『年収が業種で決まる理由を徹底解説!』
年収が低い理由を知りたい人は
ぜひ御覧ください!
それではまた。
人気記事